Beppin 21 Lunch Circle-Miya Lunch Report!(^o^)/~~



【マツガミネコーヒービルヂング101本店】
MATSUGAMINE COFFEE BUILDING
(マツガミネコーヒービルヂング101本店)

宇都宮市松が峰2-8-3 ⇒地図
п@028-634-5202
◇営業時間:12:00〜23:00
◇定休日:当面無休(以前は木曜日)
◇オープン:2012年4月17日

【マツガミネコーヒービルヂング101本店外観】
外観

【エントランス】
エントランス


【マツガミネコーヒービルヂング102東店】
マツガミネコーヒービルヂング102東店
宇都宮市越戸3-15-27 越戸ショッピングセンター内 ⇒地図
п@028-601-7496
◇営業時間:10:00〜19:00
◇定休日:木曜日
◇オープン:2019年11月1日(越戸珈琲から店名変更)

【マツガミネコーヒービルヂング102東店外観】
102東店外観

【102東店店内の様子】
102東店店内の様子


 M−C−B 公式HP http://www.bldg84.com/

 M−C−B 栃ナビHP https://www.tochinavi.net/spot/home/?id=11809

 102東店 ホットペッパーHP https://www.hotpepper.jp/strJ001239059/

 102東店 栃ナビHP https://www.tochinavi.net/spot/home/?id=17725


〜 テイクアウトメニュー 〜
   → テイクアウトメニューは、こちらから! ←





 訪問日  令和6(2024)年3月21日(木)

年度末も近づいて、人気店はすぐに予約で満席になってしまうため
一週間前に予約しての訪問となりました♪
到着すると、お店はすでに満席・・・
と、今日は2階席に案内いただきました(^^ゞ
初めて通していただいた席で
なんとなく新鮮味を感じながらのランチ会となりました♪

今日は「とちぎゆめポークのグリル(1,750円)」をオーダー(^^)
話に夢中になり、写真を取り忘れました・・・(+_+)
以前の料理を紹介しておきま〜す♪

【ゆめポークのグリル】
ゆめポークのグリル
今日は若干スジっぽいところがありましたが
肉厚のボリューミーポークグリルをいただけましたよ(^^)/





 訪問日  令和6(2024)年2月15日(木)

今日は、マツガミネでランチ♪
今年初訪問でした・・・

ランチメニューは前回紹介したとおりで
今日のオーダーは「トマトキーマカレー」にしてみました(^^)

予め予約時にメニューを決めていたので
配膳もスムース♪
サラダもいっしょに紹介します(^^ゞ

【トマトキーマカレー】
トマトキーマカレー
玉子の黄身を混ぜ合わせてまろやかカレーでいただきました(^.^)/~~~





 訪問日  令和5(2023)年12月15日(金)

今日は、冬季メニュー「ミートドリア」が復活したらしい・・・
ということで、マツガミネ行ってきました♪

はじめにランチメニュー表がリニューアルされていました♪
【ランチメニュー@】
ランチメニュー@

【ランチメニューA】
ランチメニューA

ランチセットは・・・
・前菜:地場野菜のサラダと小さなバーニャカウダ
  +
・メインの料理
  +
・コーヒーorドリンク
と、選択制だった前菜とドリンクが両方ついて
価格は据え置きのうれしいセットになっていました♪

メインの料理は・・・
・トマトキーマカレー 1,550円
・復活!イエローチキンカレー 1,650円
・グリーンカレー 1,600円
・とちぎゆめポークのグリル 1,750円
・ルーローハン 1,650円
・ピザトースト 1,500円
・冬季限定ミートドリア 1,650円

今日父は「冬季限定ミートドリア」をオーダーしました♪
【冬季限定ミートドリア】
冬季限定ミートドリア
熱々のミートドリア
チーズもたっぷりでした(^.^)/~~~





 訪問日  令和5(2023)年9月15日(金)

5月にいただた「ゆめポークのグリル(税込1,680円)」
また、食べたくなって再訪です♪

【ゆめポークのグリルセット(税込1,680円)】
ゆめポークのグリルのセット
今日は、グリーンサラダもいっしょにパチリ♪
ご飯メンバーのおかげで“大盛”で〜す(^.^)

【ゆめポークのグリル】
ゆめポークのグリル
2度目のゆめポーク
なんとなく厚みややわらかさが以前よりマイナス方向へ・・・
慣れっちゃったのですかね(;^ω^)

そして、帰還時に急な豪雨に!!!
傘を用意していなかった父
困っていると置き傘を貸してくれました♪





 訪問日  令和5(2023)年7月12日(水)

夏限定メニュー「タコライス」をいただきたく
マツガミネコーヒービルヂング訪問です♪

こちが「タコライス」
【タコライス】
タコライス
ちょうど1年前7月13日以来のご対面です(^^)
これをいただくと、夏にぴったりのメニューですね〜〜♪





 訪問日  令和5(2023)年5月25日(木)

たぶんランチ会では、一番多くの写真を掲載している「マツガミネ」
また、新メニューに出会うことができました♪
「ゆめポークのグリル(税込1,680円)」です(^^ゞ

こちらが・・・
【ゆめポークのグリルのセット】
ゆめポークのグリルのセット
グリーンサラダをいただいた後に登場♪

【ゆめポークのグリル】
ゆめポークのグリル
肉厚のとちぎゆめポークを
自家製オニオンソースとマスタードでいただきます♪
お味は今更いうまでもありません(^^ゞ
リピ確定のメニューでした!

また、とりあえず現在のランチメニューを確認しておきます♪
・トマトキーマカレー 1,506円税込
・グレーンカレー   1,550円税込
・ルーローハン    1,600円税込
・ミートドリア    1,600円税込
・ゆめポークのグリル 1,680円税込
・ピザトースト    1,350円税込
ほかに、タコライスが季節限定であるそうです♪





 訪問日  令和5(2023)年3月24日(金)

今週は金曜日にランチ会の設定♪
昨日だったら雨でしたので、結果オーライですね(^^)/

さて、今日は「マツガミネコーヒービルヂング」訪問で
オーダーは・・・
・グリーンカレー 税込1,430円 ×2
・ルーロー飯   税込1,430円
・ピザトースト  税込1,210円
ドリンクは、カフェラテ(+110円)
でした♪

若干到着が遅くなった父は
「ルーロー飯」を注文
お店で「ルーロー飯」をいただくのは
丸々1年ぶりです♪

【今日のルーロー飯】
今日のルーロー飯
スタミナたっぷりのランチとなりました(^^)/





 訪問日  令和5(2023)年2月17日(金)

今日のランチ会は、マツガミネコーヒービルヂングでテイクアウト♪
意外にも、今年初利用となりました(^_^)

メンバーのオーダーは・・・
グリーンカレー(税込1,300円)×2 と
ピザトースト(税込1,000円)×2
単品サラダ(税込300円)も初めて買ってみました(^^ゞ

今回も、時間通りに到着です♪
今日の店内は、6割程度のお客さんで
珍しく空き席がある感じでした・・・

いずれにしても、商品はすでに用意されていて
レジ中、持参したマイバッグに、ていねいに入れてくれましたf(^_^)

そして帰還♪
こちらが、父オーダーのグリーンカレーです(^^)

【グリーンカレー】
グリーンカレー
最近辛さが苦手になりつつある父にとっては、若干辛め
ただ、バターが入っているためか
柔らかな辛さで(何言っているかわからない?)
最後まで食べきることが出来ました(^^ゞ
何度いただいても、また食べたくなるメニューです!

そして、こちらは、単品サラダ
【単品サラダ】
単品サラダ
お店でいただくときの前菜サラダです♪
スライスさらたアーモンドがポイントですね(^^)





 訪問日  令和4(2022)年12月14日(水)

前回お邪魔したとき、当面無休で営業していると聞いた「マツガミネ・・・」
結果的に今回も「水曜日」の利用となりました♪

父のオーダーは・・・
悩んだ結果「ルーローハン」1,350円(税込)
前回と同じオーダーでした・・・

【今日のルーローハン】
今日のルーローハン
半熟のたまごを崩して、まぜまぜしていただきました♪
お肉は、やわらかで食べやすい大きさで
毎回美味しく感じながら食べていま〜す(^^)/

そして、今日は、メンバーの一人がピザトーストを
“初めてテイクアウト”していただきました♪
こちらがテイクアウトの「ピザトースト」
【ピザトースト】
ピザトースト
トーストが思いのほか厚い!!
食べやすく切れるよう、プラのナイフもついていました♪
「量もちょうど良く、美味しくいただけましたよ(^^)」とのことでした!
ときどきいつもとは違うメニューも良いですね(^^)/





 訪問日  令和4(2022)年10月28日(金)

今日のランチ会は・・・
「マツガミネコーヒーのテイクアウトお弁当」

この次、利用するときは
タコライスをテイクアウトしたいと考えていましたが
夏季限定ということで、まさかの「メニュー落ち」(T_T)

悩んだ結果、半年ぶりに
「ルーローハン」1,350円(税込)をオーダーしました♪

そして当日、定時に到着
すでに店内はほぼ満席状態でしたが
テイクアウトなので問題なしですね(^^)
テイクアウト商品は、レジに用意されていて
いつもの通りスムーズにお会計できました(^-^)v

こちらが、ルーローハンお弁当
【ルーローハン】
ルーローハン
台湾のお肉かけごはんである「ルーロー飯」
メニューには「ほんのり八角が香ります」との注意書きがありました(^.^)

「八角」とは・・・
「八角」とは中国原産の「トウシキミ」という木の果実を乾燥させたものです。
そのトウシキミの果実が8つの角を持った星形をしていることから
「八角」と呼ばれるようになったそうです♪
その特有の香りは肉の臭み消しにも効果的なことから
豚肉や鶏肉を使う中華料理や台湾料理によく用いられているそうです(*^^*)


サラダは、自宅から持参♪
なんとなくですが、前回と比べて、
お肉の質がカルビっぽくなったというか、
ヒレからロースになったというか、
父が大好きな脂身を感じるお肉になっていました!

食後のドリンクは、マツガミネクラッシックをホットで選択
自席ですが・・・
まったりとお昼休みを過ごすことができました(^^)/~~~





 訪問日  令和4(2022)年9月2日(金)

前回はお店でランチした「マツガミネコーヒービルヂング101本店」
今日は、テイクアウトでの利用となりました♪

テイクアウトメニューはホームページで紹介されているますが
若干変更があって・・・
現在のランチメニューがベースになっています♪
【現在のランチメニュー(202209)】(6月時点と同じ)
現在のランチメニュー(20220622)

今日の父のオーダーは「キーマカレー(1,250円)」
【キーマカレー】
キーマカレー
ライス大盛は+200円なので
今日は、自宅から「コールスローサラダ」と
「ベビーチーズ」を持ってきました(;^ω^)
ドリンクは「マツガミネクラシック」選択です♪

そして、こちらはメンバーの「グリーンカレー(1,300円)」
【グリーンカレー】
グリーンカレー

ドリンクは「ラズベリーソーダ」
【ラズベリーソーダ】
ラズベリーソーダ
ラズベリーの実が4つ♪
とっても美味しそうですね(*^^*)

次はお店でゆったりといただきたいです(^.^)/~~~





 訪問日  令和4(2022)年7月13日(水)

今日のランチ会は「マツガミネコーヒービルヂング101本店」
先月は、3人での訪問でしたが
今日は、フルメンバーでおじゃまです♪

オーダーも仲良く全員が「タコライス」となりました(^^)
一人だけ、ライス大盛注文でしたが(^^;)
オーダーしてから気が付いたのですが
ライス大盛は、プラス200円でした・・・(+o+)

そして、予定通りに訪問♪
店内なすでに満席状態でした(^.^)
オーダー予約していたので
到着間もなく「ランチサラダ」が配膳です♪

【前菜サラダ】
前菜サラダ
酸味が程よい、相変わらず美味しいドレッシングです♪

5分ほどで、お待ちかね「タコライス」の登場!
【タコライス】
タコライス
今日も、途中からサワームースを加え
味変していただきました♪

そして、食後のドリンクは「ヘーゼルナッツミルク(アイス)」を
お持ち帰り容器で注文しました(^^)

今年の暑い夏には、ぴったりのランチメニューでした(^.^)/~~~





 訪問日  令和4(2022)年6月22日(水)

今日のランチ会は・・・
「マツガミネコーヒービルヂング」
先週ランチ会がなかった分
今週は、ちょっぴり豪華目の場所で♪
って、それは関係ないか・・・(^^)

取り急ぎ、今のランチメニューを確認しますと
【現在のランチメニュー(20220622)】
現在のランチメニュー(20220622)
と、なっており
ミートドリアに代わって、現在は、
夏季限定メニューとして“タコライス(1,350円税込)”が加わっていました(^^)/
“限定メニュー”に弱い父
迷うことなく「タコライス」オーダーです♪

そして、こちらが「タコライス」
【タコライス】
タコライス
“本場のナチョスに習った本場のタコライス”なんだそうです♪
スパイスはちょぴり控えめで
ヘルシー仕立てなタコライスとなっていました(^^)/
ムースバターを加えて
まろやかタコライスに変身!
2度美味しくいただけました(^^)/





 訪問日  令和4(2022)年5月6日(金)

GWの2度目の谷間
今日は、ランチ会メンバーと「マツガミネコーヒー」
行ってきました♪

父のオーダーは「グリーンカレー」
【グリーンカレーとライス】
グリーンカレーとライス
お店でのグリーンカレーは久しぶり
青唐辛子とハーブから作る人気のカレーメニュー
今日は、ピリリと辛さを感じながらいただきました♪

雨、降らなくて良かった・・・
ってか、暑さを感じる天候でしたので
ドリンクはカフェラテアイスといたしました(^.^)/~~~





 訪問日  令和4(2022)年3月30日(水)

今日のランチ会は、松が峰2丁目にある
「マツガミネコーヒービルディング」
店内飲食は、約半年ぶりとなりました(^^)/

前日に注文品をオーダーしましまたが
メニューが若干変更になっていました♪
現在は・・・
グリーンカレー1500円税込
キーマカレー 1500円税込
ミートドリア 1500円税込
そして新メニューは・・・
ルーローハン(豚の角煮丼のようなもの)1550円税込
とのことで
父は、新メニューに挑戦してみました(^^ゞ
もちろんライス大盛りオーダーで(^^;)

当日、到着は予定通り12時ちょっと過ぎ
店内は、以前のとおりほぼ満席状態でした♪

オーダーを予約しての訪問でしたので
着座ほどなく、始めにサラダが配膳されました(^.^)

【前菜サラダ】(こちらは、以前の写真)
前菜サラダ

そして、メインの登場です!
【ルーローハン】
ルーローハン
柔らかく煮込まれた一口大の角煮がたっぷりです(^^)
いつものピクルスのほか、ゆで卵が丸々1個!
食べ応えありそうですね!(^^)!

最後にドリンクが配膳されましたが
お持ち帰り用カップで「カフェオレアイス」をいただきました♪

ちょっぴり残念な発見ですが
ライス大盛りは「プラス150円」となっていました・・・
以前からなのか、新たになのか不明で〜す(^^;)





 訪問日  令和4(2022)年3月2日(水)

今日のランチ会は、久しぶりの「水曜日」
となると・・・
木曜日が定休日の「マツガミネコーヒー」
行きたくなります(^^ゞ

前日にテイクアウトのオーダーをしようと
夕方に訪問

と、・・・店内が薄暗い!
鍵はかかってなかったので
恐る恐る「すいませ〜ん」と声をかけてみると
ラフな格好をした定員さんが出てきてくれました♪

話を聞いてみると・・・
「今日は非番だが、たまたまお店を開けて
用事をたしていたところ」だとのこと

明日テイクアウトしたい旨伝えると
システムを立ち上げて対応してくれました(^^;)

とのエピソードでゲットしたのは「イエローチキンカレー」
きょうは、ドリンクをセットにしてみました♪
【イエローチキンカレー】
イエローチキンカレー

購入するのに苦労した分
いつもよりさらに美味しく感じましたよ〜〜(^-^)/
たまたま居合わせた店員さん、ありがとうでした(^^ゞ





 訪問日  令和3(2021)年11月24日(水)

この時期になると“冬季限定”の「ミートドリア」が
ランチメニューに加わる「マツガミネコーヒービルディング」
注文予約のうえ、ランチ会でおじゃましてみました♪

到着は、12時5分の頃
店内は既にほぼ満席状態でした(*_*)

予約席には、サラダがスタンバイ(^^)/
【前菜サラダ】
前菜サラダ
なんとなく、お皿がよりお洒落になっていますね♪

早速、ランチドリンクをチョイスしながら
一週間分のおしゃべり開始です!
と、すでにサラダが配膳されていましたので
トーンを落として
ってか、静かに食べましょう・・・ですね(^^;)

そして、10分程度でメインが到着!
最初に「イエローチキンカレー(1,300円税別)」です
【イエローチキンカレー】
イエローカレー
過去の記録を改めてみてみると
このページでお店の「イエローチキンカレー」は、初めての紹介になります♪
生姜、ニンニク、飴色タマネギを8時間炒めて
作られるイエローカレー
グリーンカレーとは違う
まったりとした辛さを味わえます(^^)/

続いて「ミートドリア(1,500円税別)」
【ミートドリア】
ミートドリア
まってました!ミートドリア!
と、容器をみて、「あれえ〜量少ない?」が父の初見
これを想定していたか
先に配膳されたイエローカレーオーダーのメンバーが
食べず待っていてくれて
いつもの通り?少しわけていただきました(^^)/
いつもながら、本当にありがとうm(__)m

そして、ミートドリアの実食♪
チーズがボリュームアップしている?
とても濃厚に仕上がっていて、
また、熱々状態で、とてもグッドです!
初見では少ないと思ったものの
容器一杯にご飯が詰まっていて
量も結構ありました(^^ゞ





 訪問日  令和3(2021)年9月10日(金)

ランチのテイクアウトメニューは、3種類のカレーが中心♪
(上記、リンク先をご覧ください)
なるべく順番にオーダーしようと考えていたのですが
どうやら間違ってしまいました(;^ω^)

【キーマカレーとマツガミネクラッシック】
キーマカレーとマツガミネクラッシック
今日のオーダーは「キーマカレー」
いつものスプーンセットには「除菌液」も付いていて
感染防止対策の強化ですね(^^)
本当に応援したくなるお店です♪

そして、サラダかドリンクの選択は
マツガミネクラッシックとしました(^^)/
写真の右上にちょこっと写っていますが
  サラダは自宅からです(;^ω^)
これで、サラダも食後のコーヒーもバッチリです・・・ネッ!

と、メンバーからは 「いや、食べ過ぎでしょう」と言われそう(*_*;

ところで、順番からすると今日のオーダーはイエローカレー
次回はそうしよう・・・





 訪問日  令和3(2021)年8月15日(日)

今日は、実は別のお店のカレースープを目指して自宅を出たものの
お盆休み中・・・(;^ω^)
スーパーもドラックストアも電気屋さんもある「越戸ショッピングセンター」へ♪

そのすぐ北側に「マツガミネコーヒービルヂング」の2号店
「マツガミネコーヒービルヂング102東店」から何やら美味しそうな香りが!
「マツガミネコーヒービルヂング」のカレーは
つい4日前に「キーマカレー」をいただいたばかりでしたが
今回は「グリーンカレー」で
サラダかドリンクはドリンクを選択
「マツガミネクラッシックブレンドドリップバッグ」をオーダーです(^^)/

【グリーンカレーとドリップバッグ】
グリーンカレーとドリップバッグ
マツガミネクラッシックは、食後に2杯分落としていただきました♪
それでも美味しいあ〜んどお得感も!
小市民ですねえ〜〜(;^ω^)

そして、先日買った「シャトレーゼの特選カレー」と「スーパーで買ったホテルカレー」を食べ比べ(^.^)
【グリーンカレーと他のカレーの食べ比べ】
グリーンカレーと他のカレーの食べ比べ
どのカレーも特徴があって、美味しい♪♪
自宅でしかできない“贅沢なランチ”となりました!(^^)!





 訪問日  令和3(2021)年8月11日(水)

今日のテイクアウトランチ会は・・・
今年3月に訪問利用した以来となる「マツガミネコーヒービルヂング」
テイクアウトメニューは、以前と変わらず
3種類のカレーメニューが中心となっていました(^^ゞ

 → テイクアウトメニューはこちらから ← 

結果的にメンバーのオーダーは3種類制覇♪
父のオーダーはキーマカレーでした(^^ゞ
ドリンクかサラダが選択制となっていますが、今回は、サラダを選択です(^^)/

お店の到着は、12時を3〜4分回ったところでしたが
店内は、すでにほぼ満席となっていました(^.^)
テイクアウトメニューは出来上がって
スムーズにお会計できましたよ(^^)

そして帰還!
これまでパチリ(写真)出来なかった「グリーンカレーとライス」はこんな感じです♪
【グリーンカレーとライス】
グリーンカレーとライス
ライスの上には、しっかり2つのピクルスがのっていますね♪
青唐辛子とハーブのマッチングがポイントのカレーです(^^)

そして、父のオーダーの「キーマカレー」は・・・
【父のオーダーの「キーマカレー」】
グリーンカレーとライス
ライスは大盛状態となっているのは
いつものとおりメンバーからのいただき物♪か ありがとう!!

キーマカレー、改めて味わってみると・・・
父には若干辛い!
思わず、手持ちのお味噌汁を作っての
ランチタイムとなりました(^_^;)

ところで、サラダとドリンクの選択は・・・
サラダには、大き目にカットされた夏野菜やブロッコリーも♪
酸味の効いたオリジナルドレッシングも美味しく
サラダの選択も「◎」でした(^^)

ただ、コーヒー専門店の美味しいコーヒーも捨てがたく
次は「マツガミネクラッシックコーヒー」を選択しよかなあ・・・
ともおもっていま〜す(^.^)/~~~





 ランチ日  令和3(2021)年3月24日(水)

3ケ月ぶりのお店訪問でのランチ会♪
その3ケ月前に行ったのが「マツガミネコーヒービルヂング」でしたね(^^)

到着は12時を5〜6分過ぎたころ
既に、店内は満席状態でした!
さすが、年度末ですね・・・

現在のランチメニューも年末と同じ
父は久しぶりに「グリーンカレー」をオーダーです♪
【グリーンカレー】
グリーンカレー
青唐辛子とハーブから作る人気のカレーメニューです♪
まろやかな食感の中にピリリと辛さを感じる
何度いただいても飽きないカレーメニューです(^^)/

そして、こちらは「トマトキーマカレー」
【トマトキーマカレー】
トマトキーマカレー
卵黄を落としたところをカシャッさせていただきました♪
濃厚さアップで、とっても美味しそうですね!(^^)!





 ランチ日  令和2(2020)年12月23日(水)

ランチ会メンバーに「よいお年を」と告げる
今年最後のランチ会が
今年も来てしまいました(T_T)

昨年は「激動の令和元年」とか書いてありましたが
今年もいろいろと“本当に大変な”一年でしたね・・・

と、そんなことより
今日は「マツガミネコーヒービルヂング」さん訪問です♪

早速、最新のランチメニューを確認しますと
【現時点のランチメニュー】
現時点のランチメニュー
“冬季限定”で「ミートドリア(1,400円税抜)」が
新メニューとして登場していました♪
“限定”に弱い父は“迷わず”ミートドリアを選択です♪

オーダーも事前に予約していたので
到着早々「グリーンサラダ」を配膳いただき
程なくしてメインの登場です(^^)/

【ミートドリア】
ミートドリア
彩りも器も、マツガミネさんらしい「おしゃれ感」があります♪
コクのある美味しいドリアでした(^^ゞ

が!
いただくまで「ミートグラタン」と勘違いしていた父は
グリーンカレーをオーダーしたメンバーさんに
いつものように「ご飯ちょうだい♪」とライスを所望
そして、ドリアを食べた瞬間
「あっ、こっちにもライスが入っていたあ・・・」
と初めて「ドリア」であることを認識した次第でした(;^ω^)
失礼いたしましたあ


なんだかんだの一年間
メンバーの皆さんありがとうでした♪
そして、よいお年を(^.^)/~~~
(早っ!)






 ランチ日  令和2(2020)年9月16日(水)

今日は久々、マツガミネコーヒービルヂングで
店内飲食は今年の1月以来♪
しかも4人そろってのランチ会となりました(^^)/

メニューは・・・「フリカッセ」が休止中とのこと(*_*;
【現在のランチメニュー】
・グリーンカレー (1,280円税別)
・キノコとサツマイモのイエローチキンカレー (1,280円税別)
・トマトソースのキーマカレー (1,280円税別)
・ピザトーストランチ (1,000円税別)
・アボカドのオープンサンド(価格不明)
って感じです(;^ω^)

メニューは前日の決めての予約訪問としましたが
当日は満席で、やはり超人気店は変わりませんでした♪

始めにいつのサラダが配膳(^^)
そして、メイン!
【グリーンカレー】
グリーンカレー
青唐辛子とハーブから作るマツガミネ創業からのタイカレーですね♪

【キーマカレー】
キーマカレー
イタリア産トマトと宮城県森林鶏のひき肉を独自のスパイスで
仕上げた無水キーマカレー♪
ひよこ豆も入っています(^.^)

【ピザトーストランチ】
ピザトーストランチ
自家製ケチャップにたっぷりチーズをトッピング
仕上げのパルミジャーノでさらに風味豊かな味わい
とのことです(^^♪

そして、ドリンクは持ち帰り用カップでお願いしました(^-^)


(反省文)
ランチ会中の「ご飯粒飛ばし」
もう絶対しないよう十分に留意したいと思います(*_*)
感染防止云々言っている立場ですもんねえ・・・
ってか、メンバーの“心からの笑い声”が
父の宝ですからねえ(^^♪





 ランチ日  令和2(2020)年6月10日(水)

今日のテイクアウトランチは「M−C−B」
〇M−C−B テイクアウトは ・・・こちらから確認!
ランチでは、カレーメニューが中心ですね(^^)

人気カフェのテイクアウトは基本前日にオーダーしましょう♪
ということで、メンバーには前日までに選んでもらったところ
カレーメニュー3種類を全種類コンプリート!
写真撮りが楽しみになりました(^^)/

ということでメニューを紹介します♪
【グリーンカレー(税込1,296円)】
グリーンカレー
青唐辛子とハーブから作るマツガミネ創業からのタイカレーですね♪

【イエローチキンカレー(税込1,404円)】
イエローチキンカレー
生姜、ニンニク、飴色玉ねぎをたっぷり煮込んだタイカレーで
一時期出ていたメニューがテイクアウトで復活?
父はこちらをオーダー
とても滑らか濃厚でスパイシーなカレーでした(^-^)

【イエローチキンカレーのライス】
イエローチキンカレーのライス
夏野菜たちがのっていました♪
今日もメンバーから3分の1のライスをいただいてしまいましたが
父には、それでも若干物足りない感じの量でした・・・(;^ω^)

【トマトキーマカレー(税込1,296円)】
トマトキーマカレー
イタリア産トマトと宮城県森林鶏のひき肉を独自のスパイスで
仕上げた無水キーマカレー♪
ひよこ豆も入っています(^.^)

また、テイクアウトではドリンクかサラダを選びます♪
今日は全員「ドリンク」を選択でした!





 ランチ日  令和2(2020)年1月31日(金)

今日のランチ会は「M−C−B」
寒い時期には定期的に「フリカッセ」いただきたくなりますね♪
【フリカッセ(税込1,518円)】
フリカッセ(税込1,518円)
(平成26年6月20日の時の写真)

今日は、ゆっくりドリンクを飲もうと
お持ち帰り用の紙パックで提供してもらいました♪
【お持ち帰り用の紙パック】
お持ち帰り用の紙パック





 ランチ日  令和元(2019)年11月8日(金)

“平成最後のランチ会”以来の「M−C−B」訪問♪
久しぶりにフルメンバー集合!となりました(^^)/

平成24年の開店より、お邪魔している「M−C−B」
Rさんの「Sカフェラテホット」オーダーで
思えば、初のラテアート遭遇となりました!
【ラテアート】
ラテアート





 ランチ日  平成31年4月26日(金)

“平成”最後のランチか「M−C−B」
NKさん欠席となっていましたが・・・

いつも通りオーダー予約のうえ訪問♪
なんと今日は先客がいませんでした( ゚Д゚)
そして、滞在中“後客”もなし!
そうです!結局今日は「Beppinランチ会」で貸し切り状態となったのです!!!
人気のカフェでの「今後ない貴重体験」となりました♪

今日のオーダーは3人とも「フリカッセ」
【フリカッセ(税込1500円)】
フリカッセ(税込1500円)
(平成26年6月20日の写真)

次回のランチ会は「令和」になっています・・・!





 ランチ日  平成31年1月18日(金)

今年初めての「M−C−Bランチ」
今のパスタ料理は、前回と変わらず
「トマトソーススパゲティ(税込1,600円)」でした♪

父は、前回はパスタでしたので
今日は「グリーンカレー(税込1,400円)」をオーダーです♪
【グリーンカレー】
グリーンカレー

【フリカッセ(税込1500円)】
フリカッセ(税込1500円)
(平成26年6月20日の写真)

ドリンクは持ち帰り用カップでお願いしたところ
料理の配膳が遅めだったので
大正解となりました(^^)/

急きょ参加してくれたNさんの感が当たった感じでしたね♪





 ランチ日  平成30年10月24日(水)


現在のパスタランチは・・・
「ゆめポークのトマトソーススパゲティ(税込1,600円)」
【ゆめポークのトマトソーススパゲティ】
ゆめポークのトマトソーススパゲティ
肉厚のある「ゆめポーク」に負けない
見た目以上に味のしっかりした「濃いめのソース」でした♪
量が少なめに感じました・・・
ということで
いつも通り「フリカッセ」のライスをメンバーからいただきました(^-^;

今日は、あきらめましたが
ランチ時のデザートは“400円”で
ショートケーキがいただけるそうです♪
時間に余裕がある場合は注文したいですね(^^)/





 ランチ日  平成30年8月29日(水)


今日の父のオーダーは「フリカッセ」
ほぼ2年ぶりにいただきました♪
【フリカッセ(税込1500円)】
フリカッセ(税込1500円)
(平成26年6月20日の写真)

フリカッセをオーダーするときは
なぜかメンバー全員とも同じになる傾向です♪
今日は3人でしたけど・・・

仕事の関係で
ランチ会は、2週間ほど“おあずけ”です(T_T)/~~~





 ランチ日  平成30年5月25日(金)


木曜日が定休日の「M−C−B」
木曜日の設定が多いランチ会では、なかなかこれませんでしたが
今日は、ひさびさの訪問となりました(^^)

現在のパスタランチは「トマトソースパスタ」
ただ、4人のオーダーは・・・
フリカッセとグリーンカレーでした(^-^;
(どちらも税込1,400円)

【グリーンカレー】
グリーンカレー
父は、グリーンカレーをオーダーでしたが
なんとなく以前より生姜の風味が強く
舌に感じる辛さを感じました(';')
夏日が続くこれからの時期を考えてくれているんですかね(^^)/





 ランチ日  平成29年11月22日(水)

今日から冬仕様のパスタメニューとなった「M−C−B」
早速オーダーしてみました♪
【冬野菜とホタテの白ワイン煮込みパスタ(税込1500円)】
冬野菜とホタテの白ワイン煮込みパスタ
レンコンなどの冬野菜の具材にたっぷりのチーズがのったパスタでした♪





 ランチ日  平成29年6月7日(水)

今日は、3人でも訪問♪
曇天の影響か、店内「満員状態」
では、ありませんでした(^^)

オーダーは、今回も「ボロネーゼ」(ミートソース リングイネ)
定期的にいただきたくなるお気に入りの一品です(^^)/




 ランチ日  平成29年4月12日(水)

今年度の「ランチ会」初ランチは「M−C−B」となりました♪

現在のパスタランチのメニューは・・・
「栃木ゆめポークのミートソース リングイネ(1,400円)」

去年の春パスタと同じメニューですね♪
【栃木ゆめポークのミートソース リングイネ】
栃木ゆめポークのミートソース リングイネ
お肉好きには癖になる美味しさです♪
弾力のある生パスタです(^^)


〜リングイネ(ウィキペディアから)〜
リングイネは、イタリア料理でロングパスタの一種
日本ではリングイーネまたはリングィーネ
リンギーネなど表記にばらつきが見られる。
リングイネの語源は「舌」を意味する。




 ランチ日  平成29年1月25日(水)


1月13日から「冬のパスタ」が登場したとの情報♪
早速でかけました♪
【帆立と冬野菜の白ワイン煮込み、リングイネ】
ミートソース
 〜LunchSet1,450円(税込)〜
クタクタになったネギや白菜にブロッコリー
ホロホロの帆立、蓮根の食感も嬉しい。
春菊は仕上げに入れた方が食感と
風味が引き立ってもっとおいしいです。
※M−C−B公式HPから




 ランチ日  平成28年11月29日(火)


「Beppin21 ランチ会」では珍しく火曜日の設定で
久しぶりの「マツガミネランチ」となりました♪
(3人でした・・・(T_T))

今日は、3人とも「フリカッセ(1300円)」♪
ドリンクは、お持ち帰り用カップでいただきました(^^)

いつもドリンクの選択で迷うので
追加料金なしのドリンクメニューを記載しておくことにします♪
【ドリンクメニュー】(追加料金不要のもの)
〜COFFEE〜
・マツガミネクラシック
・アイスコーヒー
・カフェオレ(アイス/ホット)
・アメリカーノ(アイス/ホット)
・サイドラテ
・ショット
〜TEA〜
・ダージリンアールグレイ(アイス/ホット)
・アッサム
・ルイボス
・レモンティ(アイス/ホット)
・チャイラテ(アイス/ホット)
・ウーロン茶
〜SYRUP JUICE〜
・ラズベリーソーダ
・グリーンアップルソーダ
・パッションソーダ
・ライムソーダ
・ローズソーダ
・ラムトニック
・ピーチトニック
・ヘーゼルナッツソーダ
・キャラメルソーダ
・マンゴーソーダ
・グレナディンソーダ
・ラズベリーラテ
・カシスミルク
・ストロベリーミルク
・ラムミルク(アイス/ホット)
・ヘーゼルナッツミルク(アイス/ホット)
・キャラメルミルク(アイス/ホット)
・ホワイトチョコミルク(アイス/ホット)
・ローズオレンジ
・カシスウーロン
・ピーチウーロン
〜JUICE〜
・コーラ
・ジンジャーエール(ドライ/カラクチ)
・トニック
・オレンジジュース
・グレープフルーツジュース
・トマトジュース

んん〜〜、こんなに沢山種類があると
なかなか決められませんねえ・・・

これで、事前に考えておくことができますね(^^)/





 ランチ日  平成28年7月15日(金)

今日は、Tさんアーンド仲間たちとのランチ会!
な〜〜んと、空席がありました!
今日は日中雨の予報だったから??
「M−C−B」でも満席以外の日があるんですねえ(^^)





 ランチ日  平成28年5月25日(水)

今日は、職場で転属になったSeさんを誘っての
「M−C−Bランチ」となりました(^^♪

今日のドリンクは、ヘーゼルナッツミルク(アイス)をオーダー!

今日も“夏日”(ちなみに昨日は“真夏日”)
こんな暑さでは
お散歩ランチで遠出することは困難ですねえ・・・(;^ω^)





 ランチ日  平成28年4月27日(水)

意外と2ケ月ぶりの「M−C−B」
この季節のパスタは・・・
「ミートソース」(1,400円税込)でした(^^)/

【ミートソース】
ミートソース
麺は「生パスタ」!!
挽肉たっぷりのミートソースです(^^♪
なんとなく、量がちょっぴり物足りない・・・

ドリンクは、ココナッツミルクをアイスでいただきました♪




 ランチ日  平成28年2月10日(水)

今日は、パスタの新メニュー
「冬野菜とホタテのパスタ(塩味)」をオーダー
白ワインで蒸した沢山の野菜と
オリーブオイルの効いた塩味パスタでした(^^)/
味わい深く、印象に残るおいしさでしたよ♪




 ランチ日  平成27年12月22日(火)

これまで、「若鶏のクリーム煮」と思っていた料理の正式名称が
「鶏胸肉のフリカッセ」ということが分かりました(;^ω^)

今まで「クリーム煮」と言って注文していたにも関わらず
了解していただいたスタッフさん「ありがとう!」


〜鶏胸肉のフリカッセ(M−C−B 公式HPから)〜
フランスの家庭料理としてはポピュラーな白い煮込み
クリーム煮です。
白ワインとオリーブオイルで柔らかく仕込んだ鶏胸肉のソテーに
たっぷりのお野菜。
白ワインビネガーをアクセントに仕上げています。

とのことでした!
次回からはちゃんと「フリカッセ」と言いま〜す♪




 ランチ日  平成27年8月26日(水)

現在は、夏バージョンで
「トマトソースパスタ」が「冷製パスタ」(1450円)に!

ところが、今日は、台風などの影響で、急激に秋の気温に・・・
「冷製パスタ」はあきらめました(*´з`)


今日は, RさんとY君といった変則チームとなりました(^^♪
Y君の合格を祈念して!!




 ランチ日  平成27年7月15日(水)

当日訪問前に注文品をオーダーするのが通常となっているランチ会
10時30分頃電話するも「お客様の都合によりかかりません」のアナウンス!
ちょっぴりびっくりしているところにマスターの携帯からの電話
「電話が故障しちゃってつながらなかった」とのこと(*´з`)
何はともあれ、良かった良かった(^^)/




 ランチ日  平成27年7月8日(水)

 今日は、ランチ会メンバープラス
「S課」の皆さんとのランチ会

人間ドックが近い父は、「3食、食べながらダイエット」を宣言!
果たして、2週間後は・・・

ちなみに、今日も満員御礼の「M−C−B」でした!




 ランチ日  平成27年4月15日(水)

ランチメニュー「若鶏のクリーム」をオーダー
パスタでなくても、前菜のサラダはランクアップされていました(^^)/
若鶏は、柔らかすぎず硬すぎず
いついただいても美味しいですね!!



 ランチ日  平成27年3月25日(水)

今日のランチ会は「M−C−B」
久々、パスタをオーダー!

ところが、先週からなんだそうですが
パスタランチは、材料高騰により150円アップで、1,450円になったそうです(T_T)
ちなみに、グリーンカレーやクリーム煮は、1,300円のままです

アップ分なのか
サラダには、フォッカチャがプラスされ
サラダ

スパゲティにはプリップリのエビとチーズが乗っていて
トマトソーススパゲティ
なんとなくグレードアップしたランチになっていましたよ(^o^)


来店早々に、サラダから順次配膳され
たっぷり会話する時間がとれました(^^♪
満員御礼の中、メニューも決めて予約して正確でした!
マスター、早めのご用意ありがとうでした(^^)/




 ランチ日  平成26年12月12日(金)

メニュー予約のうえ来店も、超満員のMCB(+o+)
配膳が12時30分を回ったこともあり
ドリンクは「お持ち帰り」で!
と、いうことも出来るマツガミネ・・でした(初めて知った(^。^))




 ランチ日  平成26年7月25日(金)

今日は、グリーンカレーをオーダー♪
グリーンカレー
辛さより、バターのコクの深さを感じるカレーです!
見た目以上に、ライスの量があります(^J^)

オーダーしたドリンクが時間がかかるといって、
すぐに出来るアイスカフェラテに
無料で交換していただきました!!
いつもながら、お気遣いいただきありがとう(^o^)丿




 ランチ日  平成26年6月20日(金)

久しぶりの「M−C−B」
ランチメニューに変更がありました!
「熟成塩豚定食」がなくなり、「とりムネ肉のクリーム煮」が新メニューになっていました(^^♪
「グリーンカレー」と「トマトソースのスパゲティ」は変わりません!
金額は「1,300円」になっていました(+o+)

早速、新メニューをオーダー(事前予約がおススメです!)
とりムネ肉のクリーム煮
コクがあり過ぎないクリームソースが、とりにくになじんでいました(^J^)
量が微妙に少ない気がしますが、総合的に「GOOD!」でした!

それにしても、今日も満席状態の「M−C−B」
席予約のみでなく、メニューも先に電話連絡しないと、
昼休み中に帰還するのは困難かも・・・!

今日は、“Iさん”お付き合いありがとう(^o^)丿



 ランチ日  平成26年2月19日(水)



 ランチ日  平成24年12月26日(水)

 今日も,満員御礼の「M−C−B」!
 急きょ御一緒くださったYクン,ありがとう・・・
 今年最後のランチ会でした(^J^)



 ランチ日  平成24年10月12日(金)

 約3ヶ月ぶりに訪問した「マツガミネコーヒービルヂング」♪
 ほんのちょっと出発が遅れたものの,先日新聞で案内されたこともあってか
 入店時には,ほぼ満席状態!

今日のメンバーオーダーは・・・
・熟成塩豚定食
・グリーンカレー
・トマトソースのスパゲティ
と,見事に分かれました!

始めに,好評?のウェルカムドリンクのサービスをいただきました(^o^)
今日のウェルカムドリンクは・・・「グレナデンの甘酢ソーダ」
「グレナデン」とは「ザクロのシロップ」と
料理研究家?のKNさんに教えてもらいました(*^_^*)

→ グレナデン ←
トマトソースのスパゲティには,「熟成塩豚」も食べやすい大きさにカットされてはいっていました(^o^)丿
相変わらずおいしい!!

ふと,外を見てみると何組かのお客さんが並んでいました・・・
大人気の「M−C−B」
また,来たくなりました♪

ところで,カレーは「グリーン・イエロー・レッド」の3種類が日替わり(週替り?)との情報ですが
連続して「グリーン」でした。この次は・・・




 ランチ日  平成24年7月20日(金)


今日は,平成24年4月17日にオープンした「マツガミネコーヒービルヂング」におじゃましました(^J^)

今週のランチメニュー(1,200円)は・・・
・熟成塩豚定食
・グリーンカレー
・マーマレードチキングリル(パンorライス)
それぞれ,サラダとドリンクがセットになっています(^o^)
ドリンクは,マツガミネクラシックコーヒーからノンアルコールカクテルなど
約30種類の中から選べます!
さらに,300円プラスでデザートも・・・

写真は,「熟成塩豚定食」
熟成塩豚定食
とにかく,柔らかジューシーなお肉でした(^o^)丿

今日は,「ホットペッパー見た」のサービスで,ウエルカムドリンクを
(くだものをふんだんに使ったミキサージュース)いただきました!

秋になったら,晴れの日限定という「テラス席」いってみたいですね!




「miyunori-Family-Report」トップページに ☆戻る☆