【ビストロパラディ外観】
ビストロパラディ 栃ナビHP
http://www.tochinavi.net/spot/home/?id=633
訪問日 平成28年9月28日(水)
珍しく県庁周辺に行ってみる機会があったので
宇都宮では老舗のビストロ
スマートなランチができるため、女性にも人気のお店「ビストロパラディ」
お邪魔しました(^^♪
今日は所要から、訪問は午後1時過ぎ
折からの雨のせいもあってか
先客はおりませんでした(待たずに済んでラッキー♪)
【店内の様子】

フランスワインのラベルや現地のポスターなどが
張り巡らされていました♪
なんとなく「フランス風居酒屋食堂」的な感覚が盛り上がりますね♪
早速、ランチメニューを確認です!
【ランチメニュー】
MENU(A) 1,080円(月〜金限定)
・小さなオードブル2品
・若鶏のソテー(オレンジソース)
・パン、デザート、コーヒー付
MENU(B) 1,620円
・オードブル盛り合わせ4品
・魚料理or肉料理
・パン、デザート、コーヒー付
MENU(C) 2,700円
・オードブル盛り合わせ5品
・魚料理
・肉料理
・パン、デザート3種盛、コーヒー付
とのことで、今日はせっかくの平日なので
月〜金曜日限定のAコースをいただくことに♪
オーダーから4〜5分で前菜が運ばれました
【前菜2品】

サツマイモの煮付けとさんまのテリーヌが前菜
そこに「ジャガイモの冷製スープ」が♪
スープってメニュー表にあたっかなぁ・・・
と思いつつ、ラッキーな気分でいただきました(^^)/
(もちろんいつの通りなんでしょうが)
ところで、不漁から「さんま」はなかなか手に入らないと
過日テレビで放送されていましたが
ここで、初サンマをいただけるとは・・・
意外さもあって、とっても美味しくいただけました♪
そして、メインの登場♪
【メイン(若鶏のソテー)】

量をみて「ああ〜、お洒落なお店だったんだあ」とちょっぴり後悔
ただ、オレンジソースを絡めていただくと
“絶品若鶏のソテー”となります(^^)/
適度な食感と、皮の旨みに、爽快感のあるオレンジソースが
絶妙にいい感じとなっていますね♪
最後に「デザート&ドリンク」が
【デザート(フルーツタルト)】

この季節のフルーツがたっぷり?入っていますが
いかんせん、小さめですね・・・
(まあ、値段考えれば仕方ない??)
生クリームは最小限という感じで
爽快感が演出されていますね♪
Aコースで最後までいただいて「約45分」
昼休み中の利用ですと
移動時間を考慮しちゃうと
ちょっぴり帰還困難になってしまいますね(+_+)
ただ、奥さんに聞いてみると
「席予約の際、オーダーも決めていただければ
早めに出せるよう考慮しますよ♪」
とのことでしたので
いずれにしても、訪問の際は
電話連絡してからがいい様子ですね♪
では,Beppin21Lunchサークルの評価はいかほど?
【現在、採点中】
項目 | メンバー評価点 |
お味は? | ○○○○ |
量は? | ○○○○ |
お値段は? | ○○○○ |
彩りは? | ○○○○ |
お店の雰囲気は? | ○○○○ |
総合評価 | ○○○○ |
「miyunori-Family-Report」トップページに
☆戻る☆