【やきとり家竜鳳総本店】
やきとり家竜鳳総本店
(宇都宮市下荒針町3589-25 ⇒地図)
|
п@0120-90-7899
|
◇営業時間/AM11:30〜PM3:00 PM5:00〜AM0:00
◇定休日 年中無休
◇OPEN:2017年1月15日
|
【やきとり家竜鳳総本店 外観】
【塙田店】 ≪閉店確認≫
【やきとり家竜鳳 塙田店外観】
【出店地 オータニ岡本店】
出店地 オータニ 岡本店
宇都宮市下岡本町4278
|
◇出店予定時間/17:00〜20:00
◇定休日/不定休
|
【オータニ岡本店移動販売車】
やきとり家竜鳳 公式HP
http://www.ryuho.co.jp/index.html
やきとり家竜鳳総本店 公式HP
http://www.ryuho.co.jp/yakitoriya_ryuho_souhonten.html
訪問日 令和3年7月24日(土)
今日の夕ご飯に「焼き鳥も食べたい」という家族のリクエストに応え
鶴田町方面に行くついでに
以前行ったこのことのある「やきとり家竜鳳総本店」立ち寄ってみました
到着時間は、午後4時30分頃
なんと、午後の開店時間は午後5時から!
暖簾下がっていますけど「準備中」になっていま〜す(+o+)
【やきとり家竜鳳総本店準備中】
ということで、いったんあきらめたものの
スーパーオオタニさんに行ったら「移動販売車」が営業していたので
無事、家族のオーダーをクリアできました♪
現在の移動販売価格は・・・
【移動販売価格】
なお、この7月31日までは、
「鶏串」という鶏ももの限定品が100円(税込)で販売していました♪
今日の購入は・・・
【今日の持ち帰りのやきとり】

・鶏串 3本(@100円税込)
・ねぎま3本(@140円税込)
・つくね1本(@120円税込)
・皮 1本(@120円税込)
・レバー1本(@120円税込)
となりました♪
なお、結構人気があって、注文から出来上がりまでは約30分!
スーパーでゆっくり買い物ができます(^^)/
【ねぎま・鶏串】
【つくね・レバーほか】
訪問日 平成29年9月23日(土)
やきとり家竜鳳が満を持して、今年1月にオープンした
「やきとり家竜鳳総本店」 初訪問しました♪
ここは、以前「大王飯店」があった敷地で
カルビラーメンが人気の「大王飯店」と「Cafeく〜ずべり〜」が併設され
お洒落なミニフードコートとなっています(^^)
【やきとり家竜鳳総本店を中心としたレストラン街】
その中心的レストランが「やきとり家竜鳳総本店」で
ランチは「メイン1品を選ぶビュッフェスタイル」のお店になっています♪
今回、リビングとちぎや栃ナビなどで
「200円OFF券」が案内されております
(リビングとちぎは9月末まで有効)
ビュッフェランチは、大人1人1,800円(税込)
今日のメインは・・・
@鶏もも肉の炭火焼丼
Aリングイネのトマトカルボナーラ
〜ドライトマトと小エビのフリット添え
B白身魚の白ワイン蒸しサフランソース
C日替わり漁師丼 限定10食
今日は、焼き鳥屋さんなので「鶏もも肉の炭火焼丼」を選択してみました♪
「漁師丼」は、限定10食ながら「生の卵黄」が気になったので次回としま〜す
始めに、ビュッフェコーナーへ
【サラダ中心のコーナー】
【副菜のコーナー】
そして、テーブルに持ってきたおかずたちです(^^♪
【初めの配膳の様子】

父の大好物「もずく酢」や「鴨肉の燻製」「麻婆豆腐」などなど
すべて本格的な「居酒屋料理」となっています♪
サラダのドレッシングも、マイブームの「人参ドレッシング」など
4〜5種類があり、ドリンクバーも利用可です(^^)/
【鶏もも肉の炭火焼丼】

オーダーから20分程度かかってのメイン登場♪
ビュッフェコーナーの副菜をいただいていたので
「20分」も何のストレスも感じず過ごせましたが
食べ過ぎ注意!!ですね(^^)
温泉卵やナムルを「混ぜ込んで」いただきました
炭火焼の香りが美味しさを倍増していますね♪
こちらは母オーダーのパスタ
【リングイネのトマトカルボナーラ】

チーズがたっぷりのリングイネ
生パスタ感ともちもち感がしっかりとあって
結構本格的パスタとなっていました♪
店内、12時を過ぎると満席状態でしたが
多くの待ち客が発生することはなかった様子です
とは言え、到着は12時前の方が良い感じでした
訪問日 平成28年 1月11日(月)祝日
時々「やきとり」が無償に食べたくなることありませんか?
そんなときは「やきとり竜鳳移動販売車」の出店場所に行けば
手軽に焼立て「やきとり」がいただけます!!
【移動販売車(オータニ岡本店)】
この「移動販売車」一度はみたことあると思いますが
匂いに負けて買ってしまいますね(*^^)v
現在の価格は・・・(税込)
・モモ串 108円
・ねぎま串140円
・皮串 118円
などなど
ず〜〜っと皮串が一番安いと思っていましたが
竜鳳はモモ串の方が安いのですね
やきとり竜鳳は、この移動販売のほか
居酒屋事業も展開していますね♪
・やきとり家 竜鳳
・竜鳳ダイニング
・アドル竜鳳
・ダイニングつぼみ家
人数によっては、送り迎えもしていだけますよ♪
さらに「オンラインショップ」も展開していますので
詳しくは、公式ホームページをみてください(^^)/
訪問日 平成27年6月11日(木)
ランパス第8弾で「やきとり竜鳳 塙田店」
またまた利用!
今日も30分待ちで、予約購入
時間つぶしをしてから、取りにいきました(+_+)
訪問日 平成27年5月20日(水)
ランパス第8弾では「おやつパスポート」というコーナーがあって
やきとりやワッフル、ジェラートなどが100円〜300円程度の割引で
購入できるシステムになっています(^^)
ちょっぴりお得感はないので
わざわざ買いに行くほどでもないかと思いますが
たまたま、帰り道で寄れるところがあったので
「やきとり竜鳳 塙田店」お邪魔しました♪
こちらの「おやつパスポートメニュー」は・・・
焼き鳥5本セット(602円→300円)
お店は、座席数14席のミニミニ居酒屋
午後6時前頃の訪問でしたが、すでに仕事帰りのサラリーマンでいっぱい!
店員1人で切り盛りしている様子で、“てんやわいや状態”
それでもせっかく来たので「おやつパスポートメニュー」注文したところ
ちょっぴり迷惑そうに応対され
「今から焼くので30分待て」とのこと(+_+)
多少の用事と、自転車10分程度の場所に
やはり「おやつパスポート」で焼き鳥を買える
「そうざい宮美」があったので
「30分後に来る」と伝え、予約注文としました(^^)/
こちらが、「焼き鳥5本セット」
購入経緯はいずれにしても、5本セットの300円は十分にお得ですね
夕飯のおかずにもピッタリでした(^^)/
**********************************************
【やきとり竜鳳】
よくスパーやショッピングセンターなどで見かける
「やきとり竜鳳」
なんと全国チェーンの焼き鳥屋さんでした(^^♪
詳しくは、公式ホームページをみてください!
しかも、本社は宇都宮市なんですね!
店員さんの態度は??でしたが
俄然、応援したくなりましたです(^^)/
**********************************************
では,Beppin21Lunchサークルの評価はいかほど?
【現在、採点中】
項目 | メンバー評価点 |
お味は? | ○○○○ |
量は? | ○○○○ |
お値段は? | ○○○○ |
彩りは? | ○○○○ |
お店の雰囲気は? | ○○○○ |
総合評価 | 3.450 |
「miyunori-Family-Report」トップページに
☆戻る☆