【アチェーロ外観】(2023年6月頃の様子)
【エントランス】(2017年7月頃の様子)
アチェーロ公式HP
https://italianacero.shop/
アチェーロ Facebook
https://ja-jp.facebook.com/pages/アチェーロ/
アチェーロ栃ナビHP
https://www.tochinavi.net/spot/home/index.shtml?id=5555
訪問日 令和5年6月6日(火)
今日は、今や下戸祭では古株になりつつあるイタリアン
「アチェ―ロさん」のランチ情報です♪
〜パスタランチ(2,200円税込価格)〜

サラダ、ドルチェ、ドリンクが付くほか
メインパスタが選べます♪
〜シェフおすすめコースランチ(3,300円税込価格)〜

パスタランチのほか、お肉料理かお魚料理を選択できます♪
近いうちにファミリーランチで伺いま〜す(^.^)/~~~
訪問日 平成29年7月9日(日)
日曜日もランチメニューがある「イタリアン」を探していたところ
たまたま、下戸祭にある「アチェーロ」がヒット♪
このお店は、オープン10周年を超えた地元の人気店ですね(^^)
当日予約は無理かなと思いつつ午前11時頃に電話連絡
「なんとか席作れます」との回答でした(^^)/
到着は12時10分頃
既に駐車場はほぼ満車('_')
と、店内からシェフが出てきてくれて
『「11番」も駐車OKですよ』とわざわざ案内いただきました♪
いきなり印象「◎」ですね(^^♪
店内は、落ち着いた雰囲気で
ファミリーとカップルが半々の様子
意外とこじんまりとしていると思ったところ
メインの部屋のほか
10人くらいは入れそうな個室もありました♪
早速、ランチメニューを確認です♪
【ランチメニュー】
〜パスタランチ(1,400円税込価格)〜
・本日の前菜盛り合わせ
・お好みのパスタ(大盛は+200円)
ウニのクリームソーススパゲティ
ワタリガニのトマトソーススパゲティ
モッツァレラチーズのトマトソーススパゲティ
野菜とアンチョビのソーススパゲティ
アサリのソース(トマト味か塩味)スパゲティ
小海老と茸のリゾット
カルボナーラ(+200円)スパゲティ
手長エビと小海老のトマトクリームソース
自家製手打ち麺スパゲティ(+350円)
・パン
・本日の自家製ドルチェ
・コーヒー又は紅茶
〜シェフおすすめコースランチ(2,200円税込価格)〜
・本日の前菜盛り合わせ
・お好みのパスタ(大盛は+200円)
・お魚料理又はお肉料理
・本日のお魚料理(詳しくはスタッフまでとのこと)
・ポークロースのカツレツミラノ風
・仔羊の香草グリル(+950円)
・牛フィレ肉とフォアグラのソテー(+1,500円)
・サルティンボッカ(生ハムと牛フィレ肉の重ね焼き +1,000円)
・本日の自家製ドルチェ
・コーヒー又は紅茶
カプチーノ、エスプレッソ(+100円)
今日は、3人ともパスタランチです♪
父は、人間ドックまでガマンガマン(^-^;
と、えっと思うくらいの速さで前菜が配膳です♪
どうやら、予約していたので、前菜は前もって作ってある様子でした♪
【本日の前菜盛り合わせ】

「グリーンサラダ」のほか
「お野菜とパルメザンチーズのキッシュ」
「鶏ササミのグリル」が盛合せになっています。
パンは、配膳後父がのせて写真を撮っています♪
ドレッシングはお土産でも売っていましたが
「パセリのドレッシング」で、酸味が効いた父好みの味でした♪
母や息子君には、酸味が効きすぎているとの感想でした・・・
ちなみに、お土産のドレッシングはひと瓶(300mlくらい)400円でした
そして、サラダが配膳されてから20分くらいでメインが登場です!!
時間的には、特に急ぎでなければ、いいタイミングですね(^^)
【小海老と茸のリゾット】

まろやかなお味♪
魚介類が苦手な父でも美味しくいただけました(^^♪
プリップリの小海老や複数種類の茸が
味も食感もいい感じで
トマトソースベースのリゾットに混ざり合っていますね(^^)
【野菜とアンチョビのソーススパゲティ】

ブロッコリーやキャベツなどの野菜がたっぷりですね♪
魚介系の香りが抑えられていた塩味ソースでしたので
父も一口いただきました(^^)
【モッツァレラチーズのトマトソーススパゲティ】

くせの無い弾力ある歯ごたえが心地いい
モッツァレラチーズがたっぷり入ったパスタでした♪
前菜やバゲットをいただいたことを考えれば
量も十分ですね♪
【スパゲティの麺】

細麺です♪
良くわかりませんが、この暑い夏にはこれくらいの細麺がいいですね!!
溶けたチーズが細麺に絡んで、食べ応えも十分に感じることができました(^^)/
そして、最後にドルチェとドリンクが配膳です♪
【ドルチェ(洋ナシのタルトとバニラアイス)】

しっかりと果肉も入ったタルトです♪
自家製感のあるタルトで、とても美味しくいただきました(*^^)v
コスパは「超」は付きませんが
十分にコスパ高いランチでした(^^)
「miyunori-Family-Report」トップページに
☆戻る☆