(^o^)/~~ miyunori-Family-「Lunch Information!」 (^o^)/~~



ensemble(アンサンブル)
宇都宮市今宮1丁目6−12 ⇒地図
п@028-684-6299
◇営業時間/08:00〜01:00
◇定休日/月曜日 日曜日(第2・第4・第5)他、臨時休業あり
◇駐車場/5〜6台ほど
◇OPEN:2017.11(リニューアルオープン:江曽島から移転)



【アンサンブル外観】
アンサンブル外観

【店内の様子】(令和3年9月)
アンサンブル外観

 アンサンブル公式HP https://ensemble.crayonsite.com/

 アンサンブル Facebook https://ja-jp.facebook.com/pages/ensemble/

 アンサンブルブログ https://ameblo.jp/ensemble-esojima/





訪問日 令和3年9月11日(土)


今日のテイクアウト情報は、今宮にある「アンサンブル」です♪
こちらのテイクアウトメニューは・・・
【テイクアウトメニュー(令和3年9月現在)】
テイクアウトメニュー(令和3年9月現在)
・ハンバーグ弁当
・チキンソテー弁当
・ポークカツレツ弁当
の3種類のお弁当(^^)
3種とも1,058円(税込み)の価格設定です♪

今日の狙いは、今年4月からの新メニュー「ポークカツレツ弁当」
細挽きのパン粉に、パルメザンチーズを入れて
オリーブオイルで焼いているそうです。
注文を受けてからの調理になるので
必ず電話予約を!とのことでした(^^ゞ

今日は、近くのヨークベニマルで買い物をしている間に
作っておいていただきました(*^。^*)

こちらが「ポークカツレツ弁当」
【ポークカツレツ弁当】
テイクアウトメニュー(令和3年9月現在)
キッシュやマカロニの付け合わせも入っています♪
カツレツの下には夏野菜の揚げ物もあり
ランチとしては十分すぎるおかずの質と量ですね(^^)
そして、ライスはアンサンブルの十八番「昆布ごはん」です♪
ちなみに大盛は「54円プラス」だそうです・・・

ポークカツレツはこんな感じ
【ポークカツレツ】
ポークカツレツ
もち豚のようなもちもち感というより
下味がしっかり染みわたり
豚の美味しさも凝縮されたお肉になっています♪
まさしく「昔ながらの洋食仕立て」になっていました(^^)/





訪問日 平成30年2月3日(土)


昨年11月に、江曽島から引っ越して
今宮にリニューアルオープンした「アンサンブル」
今は、席予約しないとなかなか入店できない人気となっているため
前日に「大人2名」で、電話したところ
「午後1時10分からのカウンター席なら可能」とのこと。
念願かなっての訪問となりました(^^♪

到着は、予約通りの午後1時10分
駐車場は、2〜3台分空いていて余裕でした♪

ただ、店内は結構混在していて
数分後には、満席状態になっていました(^-^;

客層は様々も、マダムパワーがすごく
店内は、かなり“ザワザワ感!”でした('ω')

ただお店の雰囲気は、欧州の片田舎風・・・
【アンサンブル店内の様子】
店内の様子
窓際には、ちょこっとした小物が♪
そして、窓から外を眺めると
やはり視線を意識して
ガーデニンググッズなどが配置されていました(^^)

そして、ランチメニューを確認です〜
【Lunch menu】
〜オーバルランチ 1,400円(税込1,512円)〜
@季節野菜のお料理を二つのオーバルプレートに盛合せたランチ
 ・三種の野菜サラダ・グラタン・キッシュ・野菜のフライ
 ・スープ、自家製パンとディップ・こんぶごはん
 ・プチデザートとドリンク

〜コースランチ 1,700円(税込1,836円)〜
 ・季節野菜のオードブルと自家製パン
 ・スープ
 ・メインディッシュ(次から選ぶ)
  白身魚のポワレ 白ワインクリームソース
  鶏肉のパイ包み焼き ハニーマスタードソース
  特製ハンバーグ 和風野菜ソース  A豚ヒレ肉のソテー カシスソース
  タリアッテレ(平打ちパスタ)のミートソース
 ・こんぶごはんか自家製ライ麦パン
 ・プチデザートとドリンク

今日は、母がオーバルで、父はコースでAとしました

オーダーから10分程度で「前菜プレート」が配膳されました♪
【コースランチの前菜】
コースランチの前菜
ドレッシングは、父好みの酸味が強い「人参ドレッシング」
カボチャのムースは、パンにつけていただきます(^^)

【オーバルランチのファーストプレート】
オーバルランチのファーストプレート
グラタンはジャガイモとほうれん草のグラタン
そして、野菜のフライは「ニンジン」と「サツマイモ」
【野菜のフライのアップ】
野菜のフライ
「ニンジンのフライ」は、程よく甘く
先日「ナリサダ」さんでいただいた「ムラサキ人参」に似て
サツマイモに近い食感とまろやかさを持っていました♪
美味しいです(*^。^*)

【オーバルランチのセコンドプレート】
オーバルランチのセコンドプレート
スープは「ジャガイモのスープ」
こんぶごはんと自家製パンがのっていました♪

そして、コースランチのスープとメインが登場です!
【スープ】
スープ
スープは「オーバルランチ」と同じ「じゃが芋のスープ」
カップなどもお洒落ですねえ(^_^)/

【メイン(豚ヒレ肉のソテー)+ご飯(大盛り)】
メイン(豚ヒレ肉のソテー)
お肉は、一定程度の厚みもあって、
食感・味ともに、もちもち和豚を感じさせます♪
たぶん、小麦粉か何かをまぶしてソテーしている感じで、
付け合わせは、ブロッコリーとパプリカ、じゃが芋となっています(^^)/

最後に、食べる様子を見計らって「デザート&ドリンク」が配膳されました♪
【デザートとドリンク】
デザートとドリンク
デザートは苺にホワイトクリーム、バニラアイスが載っています♪
ホットコーヒーで良かったあ・・・
カップやソーサも素敵ですねえ(^o^)

いずれも、ひと手間加えられているお料理で
とても美味しかったです(*^。^*)
この人気ぶりは、しばらく続きそうですね!!


ところで、滞在中のBGMは「80年代の洋楽ポップ」
父のお気に入りばかりで
ほんと楽しく過ごせました♪
ただ、お隣との距離感が近く
「マダムパワー」にたじたじとなってしまいました・・・(´・ω・)



では,miyunori-Familyの評価は?

「7点」


「miyunori-Family-Report」トップページに ☆戻る☆