ごはん処 四六時中 アピタ宇都宮店
(旧店名)ごはんCafe 四六時中 アピタ宇都宮店
(宇都宮市江曽島本町22-7 アピタ宇都宮店1F ⇒地図)
|
п@028-684-2288
|
◇営業時間/10:00〜22:00 (LO 21:00)
◇定休日/無休 アピタ宇都宮店に準ずる
◇OPEN:不明
|
【四六時中アピタ宇都宮店店内エントランス】
四六時中グループ公式HP
https://www.aeoneaheart.co.jp/gohan/index.html
ごはん処四六時中公式HP
https://www.aeoneaheart.co.jp/special/gohancafemenu/
四六時中アピタ宇都宮店栃ナビ式HP
https://www.tochinavi.net/spot/home/?id=11940/
【テイクアウトメニュー】(税込価格)
訪問日 令和5年3月4日(土)
更新日 令和5年3月7日(火)
土曜日にアピタ立ち寄った際、和・洋・中が美味しいごはんで愉しめる
「ごはん処四六時中」の看板付け替え作業を見ることができました♪
珍しい場面でしたのでレポートしま〜す♪
【エントランス看板の付替えの様子】

こういう作業、お一人でやるんですねえ。大変そう・・・
店名が「ごはんCafe 四六時中」から「ごはん処 四六時中」に
変更されるということなんでしょうかね♪
公式HPを改めてみると「四六時中ブランド」という言い方があって
四六時中は変化し続けるお客さまのニーズにお応えしながら
「おひつごはん」をはじめ「天ぷら和食処」「ごはん処」など
3種類の四六時中ブランドで皆さまをお待ちしております♪
ということでした(^^ゞ
宇都宮市内には、ここのお店のほか
ベルモール内に「おひつごはん四六時中 宇都宮ベルモール店」があります♪
また、県内には、小山市と足利市に「天ぷら和食処四六時中」が
あるとのことですので、気になる方は是非違いをチェックしてみて(^^)/
せっかくなので、現在の主なメニューを確認してみました♪
【主なメニュー】

和洋中それぞれ、税込1,000円以下のメニューが紹介されています。
ミニスイーツメニューもありました♪
【ミニスイーツメニュー】

セットにしてオーダーすれば、ほぼ1,000円程度で
デザート付きランチがいただけます♪
さらに、テイクアウトメニューも充実している様子です♪
【テイクアウトメニュー】(税込価格)

・鶏の黒酢和え弁当 680円
・ハンバーグカレー 680円
・ヒレカツ弁当 680円
・てんこ盛り鶏のからあげ 1,480円
などなど
注文してから作るので、アピタでのお買い物前にオーダーしましょう(^^ゞ
帰りに受け取れますね♪
次は、ファミリーで立ち寄ってみま〜す(^^)/
訪問日 平成31年1月12日(土)
我が家では、珍しく「ファミレスランチ」となりました♪
実は、父、「四六時中」がファミレスとは知りませんでした・・・(;^ω^)
ましてや、あの「AEONグループ」の関連会社である
「潟Cオンイーハート」という会社が運営母体だそうです♪
詳しく上記ホームページをご覧ください・・・
早速、メニューを確認です♪
こちらのお得なランチメニューはどうやら平日のみの様子です(+o+)
【平日のランチメニュー】
ということで、改めてメニューを確認です♪
【主なメニュー】

さすがにファミレスだけあって、バラエティに富んでいますので
詳しくはホームページをご覧くださいませ〜〜〜
→ ごはんCafeのメニューはこちら! ←
と、なんとくお店で見ていたメニューとなんとなく違う感じがしますが
まあ、こんな感じで、和食・洋食・中華のほかデザートメニューなどもありました♪
ただ、ライス大盛は「プラス50円(税抜)」だそうです(-.-)
今日は・・・
「鮪アボガド丼鶏黒酢籠膳(税込1,078円)」と
「太平燕(タイピンエンという麺料理)(税込754円)」に
「ミニグリーンサラダ(税込108円)」を追加してオーダーです♪
ほぼ5分ほどで「ミニグリーンサラダ」が配膳です♪
【ミニグリーンサラダ】

見た目どおりのミニサラダです。
ドレッシングは「普通のフレンチ」でしたが
ちょっぴり薄めのお味です
そして2分程でメインの登場です♪
【鮪アボガド丼鶏黒酢籠膳】

とても“インスタ映え”するお料理ですね♪
鮪は予想以上に脂ののった切り身でした(^^)
麺は「そば、うどん、ラーメン」から選択できるとのことでしたので
一番温まると思い「ラーメン」をオーダーしました♪
普通のしょう油ラーメンでした・・・
こちらは母の「太平燕(タイピンエン)」
【太平燕(タイピンエン)】

メニュー表の写真のイメージより量が少ないです・・・
父や息子君たちなら2〜3口で食べ終わってしまうのでは!!
【太平燕(タイピンエン)の麺】

麺は「春雨」となっており、かなりヘルシーメニューですね
野菜が結構多く入っていて、母はまあ満足した様子です(^^)/
料理をオーダーした人は
ドリンクバーが「170円(税抜)」でいただけるそうですが
アピタショッピングゾーンで購入した「デザート」を車の中でいただくこととして
ここでは「我慢」しました・・・(^-^;
「miyunori-Family-Report」トップページに
☆戻る☆