(^o^)/~~ miyunori-Family-「Lunch Information!」 (^o^)/~~



麺道 花の杜
宇都宮市峰1丁目13−17 ⇒地図
п@028-678-6712
◇営業時間/11:00〜24:00(LO.23:30)
◇定休日/第2火曜日(火曜祝日の場合は翌日)
◇オープン/2010年10月7日


【「麺道 花の杜」の外観】
麺道 花の杜
【H24時の外看板】
麺道 花の杜外看板

【「麺道 花の杜」のエントランス】
「麺道 花の杜」のエントランス

【テイクアウトのお品書き】
テイクアウトのお品書き




 麺道花の杜公式HP https://www.kazenomori-family.com/hana-mori

 麺道花の杜公式Instagram https://www.instagram.com/hananomori6712/

 麺道花の杜食べログ https://tabelog.com/tochigi/A0901/A090101/9010477/

 麺道花の杜栃ナビHP https://www.tochinavi.net/spot/home/?id=9904




訪問日 令和4年1月30日(日)

先日、敷地内にある「カフェ ラ ブーケ」を訪問しましたが
「花の杜」は立ち寄ることができずに帰宅しましたが
今日は、息子君の「白龍」を食べたいから
最寄りの“杜系ラーメン”の「花の杜」で
テイクアウトすることにしました♪

【テイクアウトのお品書き】
テイクアウトのお品書き

【タッチパネルでオーダー】
タッチパネルでオーダー
予定通り「白桜(715円税込)」をオーダーです♪

そして、帰宅&調理&実食!
【具材の様子】
具材の様子

スープを温めて、合体!
【白桜(テイクアウト)】
白桜
自宅でも、熱々「白桜」をいただけました(^^ゞ




訪問日 平成27年1月26日(月)

今日のランチは「麺道花の杜」
ランパス常連店ですが、土日祝は利用不可なので、なかなか行けませんね
久々機会があったので寄ってみました!

今回のランパスメニューは・・
「花そばセット」(1026円→540円)
煮干し豚骨ラーメンにみそカツ丼と紅茶ゼリーがセットになっています(^_^)/

【花そばセット(煮干し豚骨ラーメン)】
煮干し豚骨ラーメン
【花そばセット(みそカツ丼と紅茶ゼリー)】
みそカツ丼と紅茶ゼリー
煮干し豚骨ラーメンは、あまりこってり感はなく
さっぱり系で仕上がっています(^^)/
煮干しは、粉末がかけられている程度なので
魚介類が苦手な父でも、おいしくいただけました(^^)/

そして、みそカツ丼
カリッと揚げたころもに、みそソースがよくなじんでいて
とっーても美味しいです!!
今回だけのランパス限定メニューとのことですので
是非あと2回いただきたい一品ですねぇ(^^)
紅茶ゼリーでお口直しもできて、オススメのランパスメニューですよ!(^^)!




訪問日 平成26年 3月13日(木)

今日のランチは、「花の杜」
系列店では、唯一ランパス掲載店として残っていますね。
ただ、土日不可なので、なかなか訪問できませんでした(x_x)

今日は、11時40分頃に到着
すでに、6〜7割の入りとなっていました。

早速、ランパスをオーダー
今回のランパスメニューは、
「とんこつ醤油&チャーシュー丼セット」
(1120円→500円)
とんこつ醤油&チャーシュー丼セット

チャーシュー丼は、ランパス掲載写真と比較すると、
ちょっぴり少ないんじゃない?と感じましたが
食べてみれば、まあ、結構なボリュームではありました(^_^)/



訪問日 平成25年12月22日(日)

ランパス第3弾では、二回目の「花の杜ランチ」です(^_^)/

今日は、前回いただいた「煮玉子サービス券」を使わせていただき、お徳感倍増です(^^)v
っていうか、ランパスメニューの「杜そばセット」(1,070円⇒500円)
結構おなか一杯になります!まじで!

ランパス第3弾も、いよいよ秒読み状態で、周りの方
ほとんどランパスのお客さんでしたです!

ところで、第4弾は25日発売ですね!
ただ、どこ行っても予約できません・・・
いよいよ「ランパス奮闘記」これまでかなあ・・・
なんとなく、「ランパスの呪縛」から逃れられるっていう気持ちも
正直、片隅にあったりして・・・!



訪問日 平成25年10月14日(月)振替休日

1年半ぶりの「花の杜」(^^♪
前回も、振り替え休日だったんですね・・
ランパスでの訪問です!!

到着は、12時ちょっと前
駐車場、お店の目の前では、1〜2台しか空いていませんでしたが何とかOK!でした(*^^)v

店内は、ほぼ満員。空いていたカウンター席へ通されました(1人なので問題ありませんが)。

「花の杜」ランパス第3弾のメニューは・・・
他の姉妹店同様「油そば」をベースとした「杜そばセット」(1,070円⇒500円)
杜そばセット
(油そば、そぼろご飯、デザートがセットになっています)

始めに油そばが配膳!
分厚いチャーシューと、太めのシナチクが本当においしいですね!
ただ、12月になると、熱々ラーメンが欲しくなりそう(+o+)
油そばは、今が旬かも!?

そぼろご飯は、んんー平均点てすかね?
風の杜の木のこご飯が季節感があって◎でしたので・・・
デザートは、生ホイップ付きコーヒーゼリーてした(^_^)

総合的には、味よし、量もあっておすすめです(^^)v




訪問日 平成24年 4月30日(月)振替休日


「風の杜」「炎の杜」の姉妹店「花の杜」に行きました(^J^)
【エントランス】
横断幕 エントランス

ここは,2010年10月にオープンとのこと
12時30分頃の到着で,店内はほぼ満員でしたが,
カウンター席に待たずに案内されました(ラッキー!)

店内の雰囲気や「味もやし」などの付け出しは,3系列とも同じですね
麺の硬さも選べます!
ただ,他のお店には,「あげ替玉」ってありましたっけ??

今日は,「トチぺ5月号」掲載の「半熟煮玉子or替玉サービス券」を使って
「あげ替玉」をいただくことにしよおっと!

今日のオーダーは
白桜(しろざくら)(682円)
黒桜肉多め(997円)+サービス煮玉子
花そば(630円)+サービス煮玉子
チャーシュー麺(892円)+サービス替玉
チャーシュー小丼(231円)

黒桜肉多め(997円) チャーシュー麺(892円) チャーシュー小丼(231円)
黒桜肉多め チャーシュー麺 チャーシュー小丼
「花の杜」は,この「赤なると」がチャームポイントなんですね(^J^)

お味は,正直他姉妹店とほぼ変わらず,想定通りのおいしさでしたよ(^o^)丿
そして,「あげ替玉」は,香ばしく,食感も(ラーメン屋さんとしては)新鮮で,
父としては,とてもGOODでした!!

ただ,お腹一杯になった面々は,ちがった感想だった様子です・・・
「やっぱ,ボリューム感があり,しつこい(揚げているんだから当たり前ですが)かな」とのこと

そして,お会計時に,「半熟煮玉子または替玉」無料券をいただきました。
さらに,「STAMP CARD」もいただきました!
システムは,他店といっしょ

これで,3月から集め始めた『CRT栃木放送の「ラーメン食べ歩きスタンプラリー」』が
「風の杜」系列で,「3つ」そろいました(^o^)丿
早速,応募しましょ!!





では,miyunori-famillyの評価は?

「6点」


「miyunori-Family-Report」トップページに ☆戻る☆