(^o^)/~~ miyunori-Family-「Lunch Information!」 (^o^)/~~



林屋本店 (宇都宮市泉が丘5-4-1)
п@028-661-8848
■営業時間/11:30〜15:00(L.O.14:15) 17:30〜22:00(L.O.21:15)
■定休日/月曜日


林屋本店外観 看板「日本一厚いとんかつ」




訪問日 平成27年 5月23日(土曜日)

今日のランチは「ビックサイズ」で有名な「林屋本店」
久しぶりにおじゃましました!
12時45分頃の到着となってしましましたが
待たずに入店できました(^^)/
何組かのお客さんがお帰りの様子でしたので
丁度良かったかも?
店内は、2〜3のテーブルが空いている感じでした

今回は、息子と二人での訪問でしたので
ランパスメニューと
ひれかつ&チキンカツ定食(880円)をオーダー

今回のランパスメニューは・・・
「トンカツカレー(880円→540円)」
ちなみに、他のランチメニューは
平成24年11月頃と変わりありませんでしたよ(^^)
ただ、「わらじとんかつ」などのメニューが
見当たりませんでした・・・?

さて、オーダーから5〜6分で配膳
相変わらずの速さデス(^^)/

【ランパスメニュー:トンカツカレー】
トンカツカレー
ルーは、プラス50円で「多め」にできます
このご飯の量では、最後ライスだけになってしまいますので、
大食漢の方は、「ルー多め」がおススメです

ちなみに、ご飯多めは、プラス150円となっていました
ただ、ここでの「ご飯多め」の経験がない方は
ルー多めぐらいでとどめておいたほうが無難です

【ひれかつ&チキンカツ定食】
ひれかつ&チキンカツ定食

ここの量に慣れてしまったせいか
以前のような
「ええーっ!こんなに食べられないよーー!」
という感動?はありませんでした(+o+)
それどころか、ひれかつ定食などは
「あれっ、小さいっ!」という印象でした(*_*)
相変わらず御飯は山盛りでしたが・・・

とはいえ、お腹一杯になってご帰還です(^^)/
ランパス期間中
一度は行きたいお店であることは変わりませんね(^^♪




訪問日 平成26年 2月 1日(土曜日)

今日は、宇都宮市内東部方面へGO!
ところが・・・
11時40分「友雅亭」ランパスメニュー売り切れ!
11時50分「阿波家」10人程の列であきらめ!
で、結果的に、「林家本店」おじゃま出来ました(^_^)

到着は、12時ちょっと前
お店1階駐車場は、満杯でした(x_x)
でも、すぐ近くにある駐車場は何台か止められました(^o^)

店内お客さんは、6〜7分の入り。

早速、ランパスメニューをオーダー!
今回のランパスメニューは、
「チキンカツカレー」(780円→500円)

5分程度で配膳です(^_^)/
チキンカツカレー
相変わらずの、ライスの量で、初めてのお客さんは、びっくりの様子ですね(^J^)
とにかく、暖かいうちに食べるのが、完食のコツですよ!

また、並ぶのがいやな方は、オススメのお店です。
回転も早いので、12時を過ぎても空席がありましたよ(^_^)

今日もお腹いっぱいになって、満足満足です(^^)v



訪問日 平成25年11月2日(土曜日)

今日のランチは、「日本一大きなとんかつの店林屋本店」に行ってみました(^_^)ノ
林屋は、ほぼ1年ぶりで、今回は、ランパスを使っての訪問です!
12時30分頃の到着でしたが、席は少々空いていて、ランパスも利用OK!でした(^^)/

林屋のランパスメニューは、
「メンチカツカレー」780円→500円

以前きたときは、食べきれずにギブアップした林屋!
果たして今日は・・・

こちらが、メンチカツカレー!
メンチカツカレー1 メンチカツカレー2

盛りは、想像どおり凄いです!
が、以前のギブアップした「わらじとんかつカレー」に比べれば
まぁ、子供のようなものですね(^^)/

とはいえ、少食な方では食べきれない量ですので、遠慮なく、持ち帰り用パックをいただきましょう!
有料だけど(^。^;)

ランパス掲載店中、量はたぶん「一番」ですが、
お味やおしゃれさは、期待できませんので、予めご注意を(^_^)/~




訪問日 平成24年11月18日(日曜日)

10数年前に同僚といったことがある“林屋本店”
「一度息子たちと」と思っていたので,さそってみることに!

息子たちは,「日本一厚いとんかつ」の看板をみて,早速“戦闘モード”(^J^)
さて,その結果は・・・

【店内の様子】
林屋本店店内 店内「テレビ」があります

店内は,使い古したテーブルや手書きのメニュー表があってかなりノスタルジック!
ただ,この座敷の雰囲気は,父としてはきらいじゃないです♪

さて,まずはメニューから
【期間限定メニュー】
・とんかつ2cm&エビフライ 1,880円
・とんかつ2cm 1,580円
・わらじとんかつ 1,380円
期間限定といってももう何年も「期間限定」・・・
【大食いコーナー】
・エビフライ(2本)カレー 1,380円
・わらじとんかつカレー   1,380円
・わらじひれかつカレー   1,380円
※世界最強カレー(死にます) 2,680円
【ランチタイム】
・とんかつ&ハンバーグカツ 980円
・とんかつ 880円
・ひれかつ(1枚)&ハンバーグカツ 880円
・ひれかつ(2枚) 880円
・イカフライ&カニクリームコロッケ 780円
・ヤングハンバーグカツ 680円
・ご飯 超大盛(死にます) 380円
・ご飯 もりよく 100円

超大盛などには,(死にます)の表示が!
よっぽど大盛りなんだろうなあ・・・

さて父は,「死なないように」と,「大食いコーナー」から「わらじとんかつカレー」を!
息子達は「とんかつ2cm&エビフライ」「ひれかつ2cm」(1,780円)を注文

始めに,ごますり一式とお茶がきました
ゴマすりからしとマヨネーズ

しばし平和な時間が流れ,そして,やってきました!!
何やら,特大なプレートとともに,カレーの香りが・・・
おかみさんの「わらじとんかつカレーです」の声とともに,本当にバカでかいプレートが目の前に!
わらじとんかつカレー
ちょっと写真では,大きさが伝わらないかも?
スプーンの柄を参考してもらえば大きさが想像つきますかね・・
とにかく一同「えええええ!!!」を大合唱!

そして,息子たちの「とんかつ」が!
とんかつ2cm&エビフライ ひれかつ2cm
でかっ!!

さらにびっくり,息子たちのご飯はこんな感じ!
これ,大盛りオーダーではないのですよ!正直「拷問」の世界ですっ!
みそ汁の什器も大きいしっ・・・・・!
ご飯「普通盛り?」 みそ汁

これは,噂を越える「量」です!
とても食べ切れません・・・
(ちなみに,長男クンは,完食しました(・_・;))

メニュー表を改めてみると,「お持ち帰り用パック」が売っています!
やはり,「普通」はたべきれないんですよね。
・大パック20円・小パック10円

「なんで,こんな大盛りにするのか」と御主人に聞いてみると,
「理由はないんです。私の趣味で大盛りにしているんです。」とのこと・・・

ところで,肝心のお味の方は,
とんかつは,メニューにも書いてある通り,本当に「箸で切れる」やわらかいお肉です♪
2cmという厚さも,確実にしっかりあって,ころも“さくさく” まじ,おいしいです。
ただ正直「カレー」は,あまったるい,昔の「学食カレー」を思い出させる程度で
いわゆる「量だけ?」って感じです(+o+)
食べていて,「あきるわ,あきるわ」(ご主人ゴメン)


では,miyunori-famillyの評価は?

「6.5点」


「miyunori-Family」のグルメ情報に ☆戻る☆