宇都宮竹林店外看板 | 夕刻の宇都宮竹林店 |
 |
 |
かっぱ寿司公式HP
http://www.kappa-create.co.jp/
クラブかっぱHP
http://ckappa.jp/
宇都宮市内に2店舗!
・宇都宮竹林店
・宇都宮西川田店【閉店しています(H26年10月確認)】
訪問日 平成30年11月25日(日)
用事があって、夕刻FKD宇都宮店へ
夕食は「かっぱ寿司(宇都宮竹林店)」となりました♪
午後7時頃の訪問も
結構満席状態ではありましたが
特に待たずに入店できました(^^)/
訪問日 平成29年5月7日(日)
しばらくぶりのかっぱ寿司
以前混んでいる印象があったので
「クラブかっぱ」に登録して、時間指定の予約にて訪問です♪
予約時間は18:00
時間通りに到着のところ、待ち客はいませんでした('ω')
ただ、6時30分頃には多少待ち客が発生
その後はまた落ち着いていた様子です
以前ほどの人気ではない様子ですね・・・
メニューが「他店よりわずかに少ないかなあ」程度で
海苔なんかはパリパリで美味しかったです♪
あさり汁もアサリがたっぷり入っていました(^^)
茶碗蒸しも普通に美味しいですよ〜〜
【茶碗蒸し】
訪問日 平成27年10月25日
訪問日 平成26年11月2日(日)
今日は、「夜ご飯」で、かっぱ寿司お邪魔しました(*^^)v
新聞チラシで、茶碗蒸しやみそ汁の無料券があったのも大きいですね(^o^)丿
夕方、6時頃の到着
待ち時間10分程度といったところでした。
これが、7時頃になると、座るところが無くなるほど待ち客であふれていましたので
やはり、早めの外食が基本ですね!
今は、「まぐろ感謝祭」と銘打って、集客している様子
ただ、父的には、中とろなどのまぐろより、カルパッチョやソルトソースといった
さっぱり系の創作寿司が美味でしたね・・・
豪快イカ天握りなんかも食べ応え十分ですよ(^o^)丿
訪問日 平成26年8月2日(土)
久しぶりのカッパずし
意外とメニューが充実していました!
そして、なんといっても空いていました(^J^)
午後6時30分を過ぎた頃でしたが、待ち時間なしでした!
今日は「宮まつり」
やはり、人の流れは中心市街地なんでしょうね・・・
訪問日 平成24年4月7日(土)
かっぱ寿司は,
本社・・・埼玉県さいたま市大宮区桜木町1丁目10番地16
店舗数・・387店(平成24年3月現在)
栃木県内には,宇都宮市内の2店舗のほか計8店舗がある。
かっぱ寿司は,高速レーン(新幹線)があり,注文品は,高速レーンで届けられる。
【高速レーンと通常レーンとタッチパネル】
寿司は全品1皿100円!(^J^)
そのほか,うどんやデザートなどサイドメニューも豊富にも用意されている。
メニューは,
公式HP「商品情報」を!
また,店内入り口には,「商品原産地のご案内」が掲示されて,原産地の情報が公開されています!
安全性のアピール?
では,miyunori-famillyの評価は?
「6点」
「miyunori-Family-Report」トップページに
☆戻る☆