仙台炭火焼き牛たん欅(けやき)
(宇都宮市御幸町64-3 ⇒地図)
|
п@028-683-2070
|
◇営業時間/11:00〜15:00 17:00〜22:00(土日祝は通し営業)
◇定休日/無休
◇OPEN:2017年4月25日
|
【牛たん欅外観】
【牛たん欅夜の外観】
牛たん欅公式HPから
http://www.blooooom.jp/keyaki/index.html
牛たん欅食べログから
https://tabelog.com/tochigi/A0901/A090101/9016704/
牛たん欅栃ナビから
https://www.tochinavi.net/spot/home/?id=16537
訪問日 令和4年10月31日(月)
今日は、母から情報提供がありましたので
紹介しま〜す(^^)/
なんと、我が家基準ではなかなか利用できない
「牛たん欅(けやき)」のテイクアウトランチだったそうです!
まずは、テイクアウトメニューを確認しますと・・・
【テイクアウトメニュー】

・牛たん弁当 雅 税込2,160円
・牛たん弁当(4枚)税込2,570円
・牛たんと豚ロース弁当 税込1,706円
・牛カルビ弁当 税込1,296円
(単品持ち帰り)
・特選牛たん焼き 税込3,024円
・牛たん焼き(3枚) 税込1,836円
・牛たん焼き(4枚) 税込2,376円
そして、今日は、単品持ち帰りから
「牛たん焼き(3枚)」をオーダー♪
【牛たん焼き(3枚)のテイクアウト】

なんか高級感ありそうな包装・・・
【牛たん焼き(3枚)】

結果的に息子君が御相伴
美味しかったそうです(・。・;
訪問日 平成29年4月28日(金)
「みんなの中華食堂喜来家御幸町店」跡地に
今月25日(火)オープンした「牛タン屋さん」
電話で問い合わせたころ「ランチメニューはない」とのことでしたので
今日、仕事帰りに立ち寄ってみました♪
到着は、午後7時30分ころ
駐車場は、なんとなく半分くらいの駐車量
ただし店内に入ったところ、8割がた埋まっていました(^^)
オープン間もないということもあり
人気沸騰中なんですね♪
早速、メニューを確認です♪
【主なメニュー】(税別価格)
・特選牛たん定食(3枚6切)2,380円
・牛たん定食(3枚6切)1,580円
・牛たん定食(4枚8切)1,980円
・牛たんと牛カルビの定食1,480円
・牛たんと豚ロースの定食1,380円
・牛たんと鶏ももの定食 1,300円
・牛カルビ定食 1,200円
・豚ロース定食 1,000円
・鶏もも定食 900円
などなど
なお「とろろ」は「各種ソフトドリンク」に変更可
麦めしはお替り自由です!
今日は、牛たん定食(3枚)と牛たんと豚ロースの定食をオーダーです♪
店内は結構混んでいましたが
注文から7〜8分で配膳です♪
父オーダー【牛たん定食(3枚)】
【牛たんのアップ】

んんっ・・・
なんか、牛タンの大きさが、メニュー表の感じと違う・・・?
仙台には、数回いったことがる父は
本場、仙台の牛たん(利休や喜助)をイメージ
ちょっぴりがっかり状態です・・・
気を取り直して一口♪
歯応えや肉のジューシーな感じは本場仙台の牛たんを思い出させます♪
そして、なんといってもこの「麦めし」が美味しい(^^)/
こんな美味しい麦めしがお替り自由とは!!
当たり前のように「お替り」を所望
2杯目は「大盛り」でいただきました!
こちらは、息子君がオーダーの「牛たんと豚ロースの定食」
【牛たんと豚ロースの定食】

息子君は、なんとお替りを2回!
(つまり、ご飯茶碗3杯!!)
お肉の厚みはちょっぴり残念でしたが
お肉もご飯も美味しくいただけました(^^)/
そして、最後に「とろろ」の代わりにオーダーした
コーヒーをいただきました♪
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
【平成29年4月25日 下野新聞から】
「石焼らーめん火山」を展開する火山(宇都宮市城南1丁目
古山智(ふるやまとも)社長)が新業態への参入を進めている
宇都宮市内に先月1号店を出したマーボー豆腐専門店に続き
25日には同市御幸町に初の牛タン専門店「仙台炭焼き牛たん欅
(けやき)」をオープンする。
今秋には「石焼らーめん火山」の都内進出も目指しており
柱となる事業の拡大と合わせて、売り上げ増加を狙う。
同社は現在、宮城や群馬など7県で「石焼らーめん火山」を
計19店舗(県内9店舗)展開する。同市内では中華食堂「喜来家」や
マーボー豆腐専門店「石焼麻婆(マーボー)王火山」も各1店舗運営する。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
「miyunori-Family-Report」トップページに
☆戻る☆