【2017(H29)年10月閉店確認】
川田農園直営 RestaurantKizuna
(宇都宮市陽東4-9-11)
|
п@028-666-4525
|
◇営業時間/11:30〜22:15(L.O)〈金土祝前/23:15(L.O)〉 ◇定休日/無休
|
RestaurantKizuna公式HP
http://www.restaurant-kizuna.com/
【公式HPから】
【外観&エントランス】
訪問日 平成27年 5月17日(日)
平成26年(2014年)9月3日にオープンした
「川田農園直営 レストランキズナ」
“連日満席となる人気店”と聞いてはいましたが
miyunori-Familyも遅ればせながら初訪問しました(^^)/
とりあえず、当日予約で10時30分頃に電話連絡
「11時45分着、大人3名」での予約でしたが、OKでした(^^♪
実際は、ちょっぴり早めに到着
11時25分頃の到着で、3〜4組が待っている状態
お店の前は5〜6台程度の駐車スペースがありますが
問題なく置けました(^^♪
お店の前でなくでも、第2駐車場がありますので安心です
直ぐに、入店
2階(ロフト)の座敷席に案内されました
【2階(ロフト)】
2階に上がってから靴を脱いで、席へ移動
テーブル席は、ゆったりめに配置されていて
お隣さんをあまり気にせずに済む感じです♪
おトイレも2階にあり、眺めもいいのですが
サラダバーをいただきに行くには、1階に降りていかなければなりません('ω')
ただ、座敷席ですので、ゆったり感は1階のテーブル席とは比べ物になりませんね!
どちらがいいのでしょうか・・・?
早速ランチメニューをチェックします
【Kizunaランチメニュー】(税別:平成27年5月現在)
◇ メインメニューを選びます
・パスタランチ 1,300円〜
・本日のお魚料理 1,600円〜
・本日のお肉料理 1,700円〜
・バーニャカウダと本日の一品 1,600円〜
**********************************************
上記いずれも
サラダバーとパン、ライス食べ放題
本日のデザート
ドリンク付き
飲み物は・・・
コーヒー・Hot/Ice、紅茶・Hot/Ice、ウーロン茶Ice
パイナップル、グレープフルーツ
その他、Grand Menuなどは・・・
→→
Kizune Menu
☆本日のメインメニュー☆
A(パスタ)お楽しみ野菜とベーコンのトマトソース
B(お魚) 花鯛orマダラ
C(お肉) さがみ豚のロースト
D バーニャカウダと鶏の香草パン粉焼き(1,600円)
デミグラスソースハンバーグ(1,800円)
・セットデザート ひとくちサイズのマンゴープリン
・スープ 金時人参の冷製ポタージュ
となっておりました♪
今日は、A、C、D(ハンバーグ)を選択!
オーダー後、早速サラダバーコーナーへ
厨房カウンターに置いてあるので、列になって取り分けます
取るか迷って通り過ぎてしまうと、戻りづらいのですが
おばさんは、平気・・・
そ〜〜んなに長蛇の列にはならないので、もう一度後方から並び直しましょうネ
父の配膳はこんな感じ
【前菜(サラダバーから)】

右側のお皿には「香菜のフリット(天ぷら)」を目一杯のせてしまったので
何がのっているかわかりませんね・・・
グリーンサラダやカブ、カブのチーズ焼き、人参のきんぴらなどなど
ドレッシングは、3種類
・ビネグレットソース(フレンチドレッシング)
・オニオンドレッシング
・粒マスタード
・「沖縄産の塩」も置いてありました
オニオンドレッシングは、オーベルジュのフレンチを
思い浮かべればそんな感じです(^^)
(どんな感じ?って・・・!)
そして、20分ほど?してからメインが登場!!
【お楽しみ野菜とベーコンのトマトソースパスタ】

パスタは細めです
味付けはちょっぴり薄め(そりゃお野菜中心のお店ですからね)
【さがみ豚のロースト】

と〜〜っても柔らか・・・!!
と思ったら、ローストし過ぎっ
と思う個所もありました
量は、“マダム用”ですかね・・・
ソースはサッパリ系
ガツンとは来ません(わかりづらいでね・・・)
【デミグラスソースハンバーグ】

結構大きめのハンバーグですね(^^)/
デミも濃厚で、こちらのほうがおススメです!!
“数量限定”となっていましたが
何時頃までなら大丈夫なんでしょうね?
12時すぎ頃でも注文を受けていた様子ですが・・・
そして、デザートとドリンク

確かに「ひとくちサイズの・・・」とありましたが
やっぱり残念な感じ・・・(+_+)
ドリンクは「アイスコーヒー」をいただきました!(^^)!
総合的に、miyunori-Familyの採点は厳しい感じなってしまいました
上記金額、税抜きですので、ハンバーグは「1,944円」になります
ちょっぴり値段の割には・・・
「miyunori-Family-Report」トップページに
☆戻る☆