【R04.08閉店?営業不明を確認】
【エントランスの様子】
MATOYA 栃ナビHP
https://www.tochinavi.net/spot/home/?id=11186
MATOYA Facebook
https://ja-jp.facebook.com/matoya2011/
訪問日 平成29年10月21日(土)
今日のランチは,食べ放題付ランチが人気の「MATOYA」に
まるまる5年ぶりに席予約のうえおじゃましてみました(^^)
到着は、12時20分頃
すでにお店前の駐車場は満車で
近隣の大型店舗の駐車場を借りちゃいました(^-^;
(帰りにお買い物しましたよ〜!)
駐車場からいそぎ、2階へ行くと
先に入店したはずの母たちがエントランスに・・・
ここのお店は、前金制で、全員のオーダー品を決めて
お支払いを済ませる必要があるシステムとなっていました(*_*)
(この時点で、母と息子君は、少しおへそ斜め状態です!)
とりあえず、ランチメニューをレポートしますと・・・
〜ランチメニュー〜
選べるメイン+サラダバー+ドリンクバーでALL1,390円(税込)
・特製からあげ
@黒酢たれユーリンチー
・チキン南蛮からあげ
・キムチ納豆からあげ
・おろしぽん酢からあげ
・旨辛四川ラー油からあげ
・スイートチリからあげ
・豚のしょうがやき
・賄い豚キムチ
・3種の海のフライ(エビ・アジ・白身魚)
・さばの味噌煮
・ふっくらジューシーハンバーグ
A和風オニオンorBデミグラスソース
から、メインをいただきます
今日は「情報マーケット」の割引チケットを利用して
一人100円割引きいただき、1,290円/人でした(^^)/
会計で、@〜Bをオーダー&支払いし、無事入店です(^^♪
そして、予約席へ・・・
って、店内「キッズコーナーがある座敷席」以外ガラガラです(';')
それにも関わらず、店員のお兄ちゃんは
子供たちが騒ぎまくっている「座敷席へどうぞ」と案内!
まったく、空気を読んでいません('ω')
「腰が痛いので!」とテーブル席へ“強制着陸”です(^^♪
早速、ビュッフェコーナーへ
【ビュッフェコーナー(サラダバー1)】
【ビュッフェコーナー(サラダバー2)】
サラダバーは、結構充実しています♪
ドレッシングも6種類ほどありました(^^)
【父のファースト配膳】
「ハンバーグは、唐揚げメニューより15〜20分時間をいただきます」
とのことでしたので、結構沢山いただいきました(^^♪
お味は、いたって普通です・・・
(決して悪い意味ではありません)
ただ、ドリンクコーナーにはコーヒーもありましたが
「さとう」や「ミルク」が置いてありません(';')
とりあえず定員さんにいただきましたが
1人分しか持ってこないうえ、補充?する気配もないので
そもそも置かないで、言われれば持ってくるというスタイルの様子でした!
そして、メインの登場!!
【黒酢たれユーリンチー】

一つ一つが大きいです!
味は濃いめで、ご飯が進みます♪
ただ、ご飯は「普通米?」
いつものコシヒカリに比べ、旨さや弾力性が足りません(T_T)/~
まあ、食べ放題のお米ですからねえ・・・
そして、言われたほどの間がなくハンバーグが登場♪
【ふっくらジューシーハンバーグ】

写真は、ハンバーグを割ったところ
ふっくらですがジューシーではありません(';')
父は「デミソース」をいただきましたが
市販のレトロトとあまり大差ないかな・・・
このお店の面白いところは「お菓子」があるところです♪
写真にもあるとおり「うまい棒」などのお菓子が食べ放題でした(^^)/
って、1本10円ですからねえ・・・
お子様連れには、うれしいサービスかも♪
って、母は4〜5本いただいておりました(*^。^*)
まあ、1,000円でおつりが来なくなったのは仕方ありませんでしたが
何といっても“店員のあんちゃんの笑顔”が全くありませんでした(+_+)
リピしても、また5年後かなあ・・・
お店があれば(+_+)
訪問日 平成24年7月29日(日)
今日は,宇都宮駅東地区のリージェントホテル2階にある「MATOYA」に行ってみました!
【店内の様子】
マトヤのランチは,「パン」「スープ」「ドリンク」が食べ(飲み)放題(^o^)
さらに,カレーランチを選んだ人は「カレー」が食べ放題です!

カレーは,中辛で,福神漬けもありました(^J^)
主なパスタランチメニューは
・ペペロンチーノ(800円)
・ボローニャ風ミートソースパスタ(850円)
・カルボナーラ(900円)
・ペスカトーレビアンコ(850円)
・パスタ大盛りは100円増し
カレーコースはビーフカレーが食べ放題(850円)
今日は,ミートソースパスタ大盛り,ペスカトーレビアンコとカレーランチ×2をオーダー!
始めに,前菜プレートが,続いてバジル食パンが運ばれました(^o^)
パンはおかわり自由だそうです!
店内は,白いグランドピアノが配置されているなど,おしゃれな空間が演出されていましたが,
いかんせん,暑かったです(+o+)
節電なんでしょうか・・・
また,コーヒーは,ホットコーヒーしか置いてありませんでしたが,お店の人に尋ねたら
奥からアイスコーヒーを持ってきてくれましたよ(^o^)丿
そういうシステムなんですね!
「miyunori-Family」のグルメ情報に
☆戻る☆