(^o^)/~~ miyunori-Family-「Lunch Information!」 (^o^)/~~



味の民芸 宇都宮帝京大前店
宇都宮市長岡町47-1 ⇒地図
п@028-627-9888
◇営業時間/11:00〜23:00
◇定休日 不定休
◇駐車場 23台



【宇都宮帝京大前店外観】
味の民芸 宇都宮帝京大前店

【外観:たぬきが目印!】
外観:たぬきが目印!
外に並んでいる「たぬき」が目印に!


味の民芸公式HP 民芸logohttp://www.ajino-mingei.co.jp/

味の民芸栃ナビHP https://tabelog.com/tochigi/A0901/A090101/9002311/

株式会社サガミホールディングス公式HP
 https://www.sagami-holdings.co.jp/
 店舗運営は「日清ホールディングス」が親会社として担っていましたが
 今は、株式会社サガミホールディングスが
 2014年1月に、味の民芸フードサービス株式会社の
 株式を取得し子会社としたそうです♪


【テイクアウトメニュー(2024)】
 → 味の民芸 テイクアウトメニュー(2024)はこちらから ← 




訪問日 令和6年5月4日(土)

今日は、お孫ちゃんもいっしょの小旅行♪
その帰りのランチに「味の民芸宇都宮帝京大前店」
久しぶりに訪問しました(^^)

と、ホームページ確認したら1年半前に行っていました・・・
と思ったら、それは東京葛飾区での報告で
宇都宮市内のお店は、ほぼ5年半ぶりでした(^^;

今日の到着は、12時15分のころ
当然のごとく、駐車場は満車で店内は待ち客が発生していました(+_+)
ただ、複数組が帰るところで
ほぼ待たずに席案内いただけました♪

さて、今のランチメニューを確認しますと・・・
【ランチメニュー(2024)】
→→ ランチメニューは、こちら♪
ランチメニューは平日のみでした・・・

今日はグランドメニューからとなりますね(*_*)
【グランドメニュー(2024)】(税込価格)
→→ グランドメニューは、こちら♪
・大海老天重(1,530円) ・360長崎ちゃんぽんうどん(1,220円)
・彩り野菜の冷し坦々うどん(1,240円)
・相盛りそばと糖質オフにぎり寿司膳(1,680円)
などをオーダーとなりました(^^ゞ

オーダーは、タッチパネルです♪
【タッチパネル】
タッチパネル


そして、かなり混雑していましたが12〜3分で配膳です♪

【相盛りそばと糖質オフにぎり寿司膳】
相盛りそばと糖質オフにぎり寿司膳

【彩り野菜の冷し坦々うどん】
彩り野菜の冷し坦々うどん

【大海老天重】
大海老天重

【360長崎ちゃんぽんうどん】
360長崎ちゃんぽんうどん

皆さん、満足しての御帰宅となりました・・・♪




訪問日 令和4年10月14日(金)
更新日 令和4年10月23日(日)

先日東京の葛飾区に行った際「味の民芸」立ち寄ったので
その際のお料理や現在のメニューなどを報告します♪

【ランチメニュー(2022)】
→→ ランチメニューは、こちら♪

【グランドメニュー(2022)】
→→ グランドメニューは、こちら♪

そして、今日は夕ご飯でおじゃましたので
グランドメニューから
・ロースカツ煮定食 税込1,340円
・民芸鍋焼きうどん 税込1,080円+ミニまぐろたたき丼 税込390円
をオーダーしました♪

店内混雑していましたが、ほぼ10分程度で配膳です♪
【ロースカツ煮定食】
ロースカツ煮定食

【民芸鍋焼きうどん+ミニまぐろたたき丼】
民芸鍋焼きうどん+ミニまぐろたたき丼

寒さを感じる季節が今年もやってきました!
鍋焼きうどん、自宅でも活躍しそうですね(^.^)/~~~




訪問日 令和元年10月4日(金)

今日の夕食も、かつて「“ばあ”のお気に入り」だった
「味の民芸」を訪問することに♪
これもひとつの供養ですね・・・(^-^;

父はなんとなく「カレーうどん定食(1,350円税別)」をオーダー
若干お腹空いていました(^^♪

【カレーうどん定食】
カレーうどん定食
久しぶりの和食屋さんのカレー
もっとアツアツでも良かったかな?
とんかつも付いていてボリューミーでした(^^)/
ここで税別1,350円ですからねえ・・・!

ところで、ランチメニューは・・・
【ランチメニュー】
→→ ランチメニューは、こちら♪




訪問日 平成29年8月11日(金)祝日

今日の夕食は、娘が子供のころによく行った
「味の民芸」に行きたいとの要望から
早速、インターネット検索♪
宇都宮市内には
まだ「宇都宮帝京大前店」が営業していることから
夕刻7時過ぎになりましたが
訪問してみました。

駐車場は「3分の1」くらいの“入り”
店内も特に待たずに席案内いただきました♪
以前は、長蛇の列の時代もありましたが
季節的にも今は空いている時期なんですね(^^)
【店内の様子】
店内の様子
空いていますね・・・

今日の父のオーダーは・・・
(夏なのに)「肉すきうどん(単品)」930円(税込1,004円)
娘とミニ天丼(290円(税込313円))を半分づついただきました♪
【肉すきうどん&ミニ天丼】
肉すきうどん&ミニ天丼
民芸のうどんには「おしり」があって
きしめんのように平べったくなっています♪
そこがまた食感が違っておいしいんですよね(^^)/

ところで、現在のメニューは
→→ こちらを参照♪




訪問日 平成26年12月20日(土)

久しぶりの「民芸」
1時過ぎの訪問で、待つことなく座れました(^o^)丿
メニューは以前と、あまり変わっていないような・・・
次第点は、十分ありますよね(^^♪




訪問日 平成24年5月4日(金:祝日)


味の民芸フードサービス株式会社が運営する「味の民芸」は,全国に64店舗!
(平成24年4月1日現在)
宇都宮市内には,「宇都宮不動前店」と「宇都宮帝京大前店」の2店舗ある
(不動前店は、平成25年には閉店となった様子です)


※味の民芸フードサービス株式会社
 本社:東京都立川市錦町3丁目6番6号中村LKビル2階
 主要株主は,日清食品ホールディングスで,「味の民芸」は「日清食品グループ」
 公式HPの下の方に,日清食品logoマークがありますね・・・

今日は,「宇都宮帝京大前店」におじゃましました(^o^)

並ばないように!と,12時頃には到着!ほぼ待たずに案内されました(^J^)
ただし,12時を過ぎると,急に来店者が増え,すぐに待ち席もいっぱい状態に!

さっそくメニューを
お昼のメニュー(平日11:00〜15:00)は,こちら
グランドメニューは,こちら

今日は,祝日だったので「ランチメニュー」はNG(+o+)
グランドメニューから
・彩菜膳(1,344円)
・長崎ちゃんぽんうどん(934円)+サラダセット(294円)
・民芸ちゃんぽんうどん(871円)+ミニ丼セット(262円)
・天ぷら付き釜揚げうどん(大盛りで)(924+157円)+ミニ丼セット(262円)
・甘味セット(抹茶プリン)(262円)
・プレミアムマンゴー(399円)
・ドリンクセット(157円)×3人分

こちらが,「数量限定」の「彩菜膳」
「彩菜膳」
お味は,想像通り“可もなく不可もなく”でしたが,
肉の量などは,あきらかに写真より少ないぞ!って感じ

さらに,「ミニ天丼」は,メニュー表では,「なすの天ぷら」だったのに,
そこが「ししとうの天ぷら」になっていた!と子ども達が指摘していましたよ!

そして,スタンプカードもゴールまで,あと2,000円分!
次の機会には「1000円のお食事券」がもらえます(^J^)
と,思いきや・・・
このスタンプ制度は,今年10月末までなんだそうです(+o+)
しかも,期間を過ぎると「無効」になるらしい・・・
詳しくは,こちらを




「miyunori-Family-Report」トップページに ☆戻る☆