(^o^)/~~ miyunori-Family-「Lunch Information!」 (^o^)/~~



旬菜うちごはん 菜々家 御幸町店
宇都宮市御幸町186-1 ⇒地図
п@028-612-4990
◇営業時間/11:00〜22:00
◇定休日/無休(年末年始除く)
◇OPEN:2019.02.19



【菜々家御幸町店外観】
菜々家御幸町店外観



旬菜うちごはん 菜々家 宇都宮鶴田店
宇都宮市鶴田町721-1 ⇒地図
п@不明
◇営業時間/11:00〜22:00
◇定休日/無休(年末年始除く)
◇OPEN:2019.07.16



【菜々家宇都宮鶴田店外観】
菜々家宇都宮鶴田店外観





 菜々家 公式HP http://na-na-ya.jp/

 菜々家 食べログ https://tabelog.com/tochigi/A0901/A090101/9018175/





訪問日 令和6年8月12日(月・祝)

暑さ対策で野菜を摂取するため「菜々家御幸町店」へ
現在の季節メニューは・・・
「菜々家 夏のスタミナ定食」
【菜々家 夏のスタミナ定食】
菜々家 夏のスタミナ定食

父はこのメニューの中から「一枚揚げ鶏の葱まみれ定食(税込940円)」
【一枚揚げ鶏の葱まみれ定食】
一枚揚げ鶏の葱まみれ定食
たまねぎたっぷり♪
さくっ!じゅわ!・・・でした(^^)





訪問日 令和6年5月6日(月・祝)

我が家としては、約半年ぶりとなる「菜々家ランチ」
父のオーダーは「鶏の黒酢あん定食(税込940円)」
料理の写真は、公式ホームページを♪

今日紹介するのは・・・
〜厳選食材〜
【本日の三種焼き魚定食】
本日の三種焼き魚定食
・トロさば干し物
・銀さわら柚子味噌漬
・ホッケ一夜干し
これらのメニューなら、出汁BARで鮭茶漬けにも“味変”出来ます♪





訪問日 令和5年12月17日(日)

今日は、母のリクエストもあり、「菜々家 御幸町店」へ
到着は、12時ちょっと過ぎ
ほぼ満席もなんとか待たずに席案内いただきました♪

12月になり、12日からは「冬旨祭!!」として
あったか豆乳鍋と旨味たっぷり赤魚定食が期間限定メニューとなっていました(^^)
【冬旨祭!!】
冬旨祭!!
今日は、この二品と定番の「さばの塩焼き定食(税込860円)」をオーダーです♪

早速、前菜サラダバーコーナーへ
そして、程なくしてメインが配膳されました(^.^)

【旨味たっぷり赤魚定食】
旨味たっぷり赤魚定食

【さばの塩焼き定食】
さばの塩焼き定食

【あったか豆乳鍋】
あったか豆乳鍋

【豆乳鍋で雑炊】
豆乳鍋で雑炊
期間限定メニュー表にあるとおり雑炊に挑戦!
残った豆乳スープにご飯のほか
前菜バーにある野菜や豆腐も加え煮込むことに(^^)
固定燃料を改めて設置していただき
熱々雑炊を楽しむことができました(^.^)/~~~





訪問日 令和5年10月7日(土)

我が家では人気の高い「菜々家 御幸町店」宇都宮
特に娘が帰省したときは、リクエストにより訪問する機会が多いお店です♪

今日は、午前11時45分頃に到着(^^ゞ
12時前なら待たずに入店できますね♪

いつもの通りタッチパネルでオーダー
現在のメニューは公式ホームページをご覧ください♪
今は「旬!菜々家の秋ごはん」と銘打ってフェア中
【旬!菜々家の秋ごはん!】
旬!菜々家の秋ごはん!
このうちメンバーが「さんまの塩焼定食(税込950円)」を
父は「みぞれ鶏かつ煮定食(税込920円)」をオーダーです♪

まずは惣菜撮り放題コーナーへ直行(^^)/
【今日のお惣菜コーナー】
今日のお惣菜コーナー

そして、お惣菜をいただいているうちに
メインの到着です♪

【さんまの塩焼定食】
さんまの塩焼定食

【みぞれ鶏かつ煮定食】
みぞれ鶏かつ煮定食

お惣菜は、3回ほどお代わり・・・
案の定、食べ過ぎです(;^ω^)





訪問日 令和4年5月3日(火)

もう何回も紹介している「菜々家ランチ」
ふと前回の様子を確認してみると・・・
意外にも丸々1年ぶりの訪問となっていました(;^ω^)

今日は、母と娘の意見が合致しての訪問♪
メインのほか、前菜やサラダの惣菜バイキングが楽しみですね♪

今日は、11時30分頃のちょっぴり早めの訪問
店内は、ほぼガラガラ状態でした(^^)
他のお客さんに迷惑がかからないよう
店内の様子と惣菜バイキングの様子を紹介します♪

【店内の様子】
店内の様子

こちらが、今日のバイキングコーナーです
【惣菜バイキングコーナー】
バイキングコーナー

【冷奴・スープコーナー】
バイキングコーナー

現在のメニューは公式ホームページをご覧ください♪
 → 菜々家のグランドメニューはこちらから♪ ←

父は、「宮崎県きりしま食品直伝 超熟タルタル×チキン南蛮定食(税込877円)」
を オーダーしました♪

【宮崎県きりしま食品直伝 超熟タルタル×チキン南蛮定食】
宮崎県きりしま食品直伝 超熟タルタル×チキン南蛮定食

タルタルソースは自分で仕上げます(^.^)
【半熟たまごとマヨネーズソース】
半熟たまごとマヨネーズソース
半熟たまごをつぶしながらじっくりと混ぜ合わせます(^^ゞ

【チキン南蛮にタルタルソースを!】
チキン南蛮にタルタルソースを!
サクッととろとろがジューシーなチキン南蛮を引き立てます(^^)/

娘は、お孫ちゃんのために「惣菜バイキング」でなく
「ソフトクリーム付きドリンクバー」をオーダー(^^)

【ソフトクリーム】
ソフトクリーム





訪問日 令和3年3月28日(日)

オープン3年目を迎えている「菜々家御幸町店」
我が家では、おおむね4半期に1度くらいの割合で訪問しています♪

今は「【春季限定】春満開定食」が展開中(^^)
 → 【春季限定】春満開定食の情報はこちらから ←

父は、この春満開定食から「鶏の味噌かつ煮卵添え定食/798円(税込877円)」を選択
【鶏の味噌かつ煮卵添え定食と惣菜ビュッフェから】
鶏の味噌かつ煮卵添え定食と惣菜ビュッフェ
人気のかつ煮シリーズに昨年大人気の味噌煮が期間限定で再登場!
天然だしから真面目に作った自家製の無添加だれをご堪能ください。
との案内です・・・(^^)/


菜々家のテイクアウトは「安心弁当ALL税込600円」から♪
その他、メガ盛りテイクアウトなども!
 → 菜々家のテイクアウト情報はこちらから ←





訪問日 令和2年12月29日(火)

すっかり我が家の“台所”となった「菜々家」
前菜はビュッフェ方式となっていることから
感染防止対策として、マスクとゴム手袋を着用しての利用です(*_*)
一日も早く、これまで通りの利用をしたいですね・・・

今は「メガ盛りフェア」
例えば、Wとんかつ定食は、トンカツが2枚分!
それでいて価格は「987円税込」!
【Wとんかつ定食】
Wとんかつ定食

【Wチキン南蛮定食(987円税込)】
Wチキン南蛮定食(987円税込)

今回は「健康ドリンクバー」を利用です♪
【健康ドリンクバー】
健康ドリンクバー

そして、お持ち帰りでもメガ盛りを体感できます♪
【テイクアウト版メガ盛り】
テイクアウト版メガ盛り

テイクアウトは、注文票を記載のうえオーダーです(^^)
【テイクアウト注文票】
テイクアウト注文票
もちろん、WEBでの注文できます♪
ただし「会員登録」が必要ですので、詳細は公式ホームページをご覧ください(^.^)/~~~





訪問日 令和2年12月6日(日)

我が家のお気に入りのお店「菜々家」
コロナが流行ってから、理由はありませんでしたが
お邪魔する機会が少なくなっていました・・・
今日は2月以来の訪問となりました♪
今は「【冬季限定】冬のあったかフェア」実施中でした(^^)
って、あれ?前回も「冬のあったかフェア」実施中でしたね
なんとなく時が止まったような・・・

【席の様子とタッチパネル】
席の様子とタッチパネル

【冬のあったかフェア(お鍋はどっち?)】
冬のあったかフェア(お鍋はどっち?)

【冬のあったかフェアメニュー】
冬のあったかフェアメニュー

今日の父は・・・
「ゴロゴロ挽肉の麻婆豆腐定食(798円税別)」を選択です♪
【ゴロゴロ挽肉の麻婆豆腐定食】
ゴロゴロ挽肉の麻婆豆腐定食
最近「辛味」が苦手になってきた父ですが
ちょうど良い辛味で、とても美味しくいただけました♪
考えてみると、この写真を撮った直後に
前菜コーナーにあった「湯豆腐」を麻婆豆腐に加えて
結構薄まったからかなあ・・・(;^ω^)

いずれにしても、今日もお腹いっぱい状態での帰還となりました♪

そして、こちらはメンバーのオーダーメイン♪
自宅では父が嫌がるのであまり焼かない魚をオーダーしていました(;^ω^)

【旨み凝縮!さばの塩焼き定食(748円税別)】
旨み凝縮!さばの塩焼き定食(748円税別)

【銀ひらすの西京焼き定食(798円税別)】
銀ひらすの西京焼き定食(798円税別)



今日の到着はちょうど12時頃
この時点では、2〜3割くらいの入りでしたが
13時頃には7割くらいの席が埋まっていて、
また、途中、結構な数のお客さんが「テイクアウト」していました♪
基本600円(税込)の各種お弁当が用意されています(^^)

 → 菜々家のテイクアウトメニューは、こちらから ← 
グランドメニュー巻末に記載されています♪
おかずを盛り合わせたメニューもありました(^.^)/~~~





訪問日 令和2年2月11日(火)

結構、おじゃましていたと思っていた「菜々家(御幸町店)」
令和2年としては、初訪問となりました♪

父のオーダーは前回と同じ
「冬のあったかフェア〜塩こうじ生姜鍋定食(税別748円)
【冬のあったかフェア〜塩こうじ生姜鍋定食 748円(税別)】
冬のあったかフェア〜塩こうじ生姜鍋定食 748円(税別)

そして、メニュー表にあるとおり「〆の雑炊」
実施してみました♪
【塩こうじ生姜鍋定食で〆の雑炊】
塩こうじ生姜鍋定食で〆の雑炊
水菜や煮物、湯豆腐なども入れてみました(^^)
本当に美味しかったですよ♪





訪問日 令和元年12月29日(日)

息子君たちがせっかく帰省したので、どこかいつもとは違うお店でランチを!
と、考えていましたが、午後2時から用事が入り
“時短”も狙える「旬菜うちごはん 菜々家」訪問となりました♪

到着は、11時45分頃
12時を過ぎては“待つこと”になると
必死こいて来ましたが
店内ほぼ満席にはなっていたものの
結果的に待ち客が発生することはなかった様子です♪

さて、注文後早速前菜コーナーへ
【今日の前菜コーナー】
今日の前菜コーナー
前の写真と見比べてみると・・・
ほぼ同じですね(-.-)

【今日の父の前菜】
今日の父の前菜
この季節、温かい湯豆腐やポトフ風野菜
欠かせませんね!
そして、メインは、季節限定の“鍋物”です♪

【冬のあったかフェア〜塩こうじ生姜鍋定食 748円(税別)】
冬のあったかフェア〜塩こうじ生姜鍋定食 748円(税別)
“砂時計”がついていて、「3分間」待ちます♪

固形燃料が結構いい感じで活躍してます(^^)
これを最大限利用するため
湯豆腐やサラダバーの野菜を投入です!
【お鍋へ野菜!!】
お鍋へ野菜!!
“二度美味しい”食べ方ですね♪
味は、醤油やポン酢で整えます(*^^)v

こちらは、長男君の「海老出汁香る豆乳鍋定食」
【海老出汁香る豆乳鍋定食 798円(税別)】
海老出汁香る豆乳鍋定食 798円(税別)

時短を狙った割には、滞在時間約90分と
回転率が命のこのお店では若干“いやがらせ”になってしまいましたかね・・・





訪問日 令和元年11月2日(土)

今日は、鶴田町方面に所要があったことから
この7月にオープンした「旬菜うちごはん菜々家宇都宮鶴田店」
初訪問してみました♪

到着は、12時30分頃
店内、かなり混雑しておりましたが満席ではなく
問題なく入店できました(^^)

お店のシステムはすでに承知していますので
早速、注文パネルを操作♪
父のオーダーは「彩野菜と真鱈の黒酢あん定食(798円税別)」
身体のため“お肉”を封印しました(*^^)v

まずは、前菜コーナーへ
【前菜コーナーからの配膳】
前菜コーナーからの配膳
新じゃがやさつまいもを使ったサラダがありました(^^)

そして、父のメインが登場♪
【彩野菜と真鱈の黒酢あん定食】
彩野菜と真鱈の黒酢あん定食
身体に良さそう〜〜!
って、ご飯大盛りになっている(^-^;
どうせお替り自由なのに・・・






訪問日 令和元年8月18日(日)

帰省している娘がいったことながないということで
御幸町の「旬菜うちごはん菜々家」
再訪問してみました♪

今日の父は「豚ロースとんかつ(848円税別)」をオーダーです♪
【豚ロースとんかつ】
豚ロースとんかつ
相変わらず、それなりに美味しい♪♪

こちらは、前菜コーナー
【前菜コーナーから】
前菜コーナーから
今日は、ドリンクバーも注文しました♪
ただ、デトックスウォーターをいただいても
サラダなどを食べ過ぎては・・・





訪問日 令和元年6月30日(日)


帰省した次男君のリクエストで「焼魚」をいただけるところを検索
コスパ高く、母が好きなサラダバー(前菜ビュッフェ)もある
「菜々家 御幸町店」へ♪
11時40分頃に到着のところ
まだまだ待つことなく入店できました(*^-^*)

6月3日からは、この夏おすすめの期間限定メニューが登場!
父は、「一枚揚げ鶏の葱まみれ定食(798円(税別))」をオーダーです♪

【ビュッフェコーナーからの前菜】
ビュッフェコーナーからの前菜
この季節「冷ややっこ」美味しいです♪

そして、夏限定メニューが登場!
【一枚揚げ鶏の葱まみれ定食】
一枚揚げ鶏の葱まみれ定食
一枚揚げですが、食べやすく一口大にカットされていました♪
ちょっぴり辛めのたれをかけて
白ネギといっしょにいただきました(^^)/
量的には、前菜だけでも十分ですが
こういった一品もきちんと料理されていて
とてもコスパの高さを感じますね(^^)

そして、7月16日には「宇都宮鶴田店」がオープン予定だそうです!
場所等は上記を参照してください(*^^)v





訪問日 平成31年3月2日(土)


安くて美味しく、前菜が食べ放題のビュッフェタイプになっている「菜々家」
福島市では何回かお邪魔したことがありましたが
宇都宮にはなく
「宇都宮市にも早く出来るといいのにねえ・・・」と
言っていたお店です(^^♪

特に母のお気に入りの「菜々家」が
ついに、宇都宮にも今年の2月19日にオープンしました(^^)/

やっと行けることとなった今日
ちょっと早めにでかけて
到着は 11時30分頃
この時点では、先客が5〜6組と
余裕で席案内いただけました♪
ちなみに、12時を過ぎたころには
結構多くの待ち客が発生しておりました(^^)

早速メニューを確認すると・・・
【ランチメニュー】
メニューは公式ホームページを!! →こちらをクリック
特に「ランチメニュー」はなく
オールタイム 定食メニューに「前菜ビュッフェ」がついています♪
ご飯も食べ放題ですが、ドリンクはドリンクバーが別料金となります・・・

定食メニューは、すべて「1,000円以下!!!」
税込800円程度になっています♪
そして、繰り返しになりますが
前菜ビュッフェ&御飯食べ放題です!(^^)!

オーダーは「タッチパネル」を使用します♪
今日は
・さばの塩焼き 807円(税込)
・チキン南蛮定食 861円(税込)
・おろしポン酢ハンバーグ定食 861円(税込)
となりました♪

そして早速「前菜ビュッフェコーナー」へ
【前菜ビュッフェコーナー】
前菜ビュッフェコーナー
この写真は福島のときの写真ですが、ほぼ同じでした♪

こちらが、今日の配膳の様子です♪
【我が家の前菜(*^^*)】
我が家の前菜(*^^*)
右側にあるのが「タッチパネル」ですね
湯豆腐や野菜のポトフもありました(^o^)

メインが配膳される前にお腹いっぱいになっちゃいますね(^-^;

【さばの塩焼き】
さばの塩焼き

【チキン南蛮定食】
チキン南蛮定食
久しぶりに「タルタルソース」でいただきたくなりました(^^)

【おろしポン酢ハンバーグ定食】
おろしポン酢ハンバーグ定食


どのメインも美味しく
そしてご飯は「栃木のコシヒカリ」
もう言うことありませんね!!!

「ここにドリンクバーが無料ならね♪」
なんて言ってはいけません(;^ω^)



「miyunori-Family-Report」トップページに ☆戻る☆