(^o^)/~~ miyunori-Family-「Lunch Information!」 (^o^)/~~



旬菜食健美 野の苺 (宇都宮市御幸ヶ原町65−2)
п@028-683-5166
◇営業時間/平日 11:00〜15:00,17:30〜21:45 土日祝 11:00〜15:30,17:00〜21:45
◇定休日/年中無休


 「旬菜食健美 野の苺」公式HP http://www.nonoichigo.jp/

【外観】
外観




訪問日 平成26年3月29日(土)



訪問日 平成25年 8月11日(日)

真夏の「野の苺」、ランチ訪問しました(^^♪
外観
猛暑日の中、ひまわり達がお出迎えしてくれました♪
11時45分頃の訪問でしたが、7割くらいの入りでした!
12時過ぎると、多少待つ様子でしたので、早めの訪問がおススメですね(^。^)

久々の訪問なので、いつからかはわかりませんが、
とり皿が、6分割との9分割のお皿が登場していて、味が混ざらずにおいしく食べられました(^o^)丿
9分割のとり皿
コンニャクそうめんもあり、夏ならではの食事ができました(*^^)v

次男は塾のため、ひとりだけ一足早い帰りとなってしまいました・・・



訪問日 平成24年12月30日(日)
年末のお昼,健康食品をお腹いっぱい食べたい!との話になって,
急きょ,「旬菜食健美 野の苺」お邪魔しました(^o^)

一応,電話で席予約をしておきましたが,12時30分頃到着して,何席かは空いていました・・・

とは言え,ほぼ満席状態で,たくさんの親子連れでにぎわっていましたよ!

店内は,年末というか,お正月模様!
羽子板や凧揚げが飾りつけられていました♪

今日の我が家のキーワードはドリンクとおそば(「ドリンク」はなんで?)
長男クンは,ドリンクをコンプリート!といって,全ての種類を飲みつくしました・・・
次男クンは,4〜5杯のお蕎麦をいただいておりました(年越ししすぎだろ!)

ということで,今日も満足満足で帰りましたです(^o^)



訪問日 平成24年8月18日(土)



訪問日 平成24年 6月23日(土)

「旬菜食健美 野の苺」は,有機・特別栽培・無添加の素材と新鮮で旬のもの使ったバイキングレストラン。
宮環内回りの国4&JRのアンダーを数百メートル西進すると,左手側にあります。
外回り方面からでも,ヨークベニマル御幸が原店前の交差点に信号あるので,右折もできますよ!

気になる料金は・・・http://www.nonoichigo.jp/free/menu

今日は,土曜日のランチなので,1人1,800円のところ
「情報マーケット6月号」に「ランチ100円引/人」チケットがあったので
1人「1,700円」で,いただくことができました(^o^)丿

早速店内に!
中エントランステーブル席(ヨーベニ側)ソファ席(エントランス側)
光る廊下テーブル席ソファー席

レジを通りすぎると,「光る廊下」を通って,バイキング会場へ・・・
ちょっとした,リゾートホテル気分です!!
席は,いろいろなゲストに応じて,チャイルドコーナーがそばにあるお部屋や
オープン感覚なテーブル席,個室など,いろいろなタイプが用意されています(^J^)

席に案内されれば,あとは自由にお食事できます!
早速,バイキングコーナーへ

オードブルコーナー サラダコーナー タジン鍋コーナー

入店前は,「健康食野菜の専門店」というイメージでしたが
お肉料理やカレー,お蕎麦,ラーメンなど多種な料理が用意されていて,
男子も,満足(^o^)状態です!!

そして,電子レンジを使って,自分で調理するシステムもありますよ!

父作,タジン鍋オードブル各種手巻き寿司も
作れます(^J^)
タジン鍋オードブル手巻寿司

タジン鍋は,お好きな具材をならべて,電子レンジで「3分間」チン!
自分で作った「マイ鍋」は,格別な味!!
また,ネタは少ないですが,手巻寿司コーナーもあり,お子さんたちも「マイ寿司」づくりで楽しめます(^o^)

では,miyunori-Familyの評価は?

「8点」

本当に美味しく,楽しく,食事ができました(^o^)丿
女のお子さんをお持ちのファミリーには,特におススメですよ!!


「miyunori-Family」のグルメ情報に ☆戻る☆