中華料理 辰吉(タツキチ)
(宇都宮市菊水町2-7 ⇒地図)
|
◇TEL:028-633-8115
◇営業時間:11:00〜14:30 17:00〜22:30
◇定休日:木曜日
◇オープン:不明
◇駐車場:有 お店の南東あたりに第2駐車場あり
|
【中華料理辰吉外観】
【辰吉店内の様子】
【第2駐車場は・・・】
中華料理辰吉食べログHP
https://tabelog.com/tochigi/A0901/A090101/9014730/
中華料理辰吉栃ナビHP
https://www.tochinavi.net/spot/home/?id=14503
中華料理辰吉ぐるなびHP
https://r.gnavi.co.jp/4epcgj3s0000/
訪問日 令和4(2022)年11月16日(水)
今日は、宇都宮文化会館周辺でお昼となり
以前から気になっていた
刀削麺(とうしょうめん、とうさくめん)が提供される中華屋さん
「中華料理 辰吉」初訪問してみました(^^ゞ
到着は、平日の12時10分頃
お店に入ってみると・・・
テーブルとテーブルの間もかなり距離をとって配置されていて
「えっ」と思うくらい広く感じました♪
そのような中、小上がり席を含め
1〜2テーブルしか空いていませんでしたが
なんとか待たずに入店できました。
うわさ通りの人気店なんでね♪
早速、お昼のメニューを確認しますと
【お昼のメニュー】
6種類のセットメニューが設定されています(^^)
どれもお得感がありますね♪
ちなみに刀削麺メニューも確認しました
【刀削麺メニュー】
刀削麺が気になっていたのですが
かなりお得なセットメニューをみてしまうと
単品はオーダー出来ませんね。小市民ですから(^^;)
で、今日は「5番」の「台湾ラーメン+半チャーハン880円」を選択しました
台湾ラーメンをオーダーしながらなんなんですが
「台湾ラーメン」の定義を調べてみました(^^)
ウキペディアによりますと・・・
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
主に中京圏で供されるラーメンの一種であり
豚挽き肉・ニラ・長ねぎ・モヤシなどを
トウガラシで辛く味付けして炒め
醤油ベースのスープを加えて茹でた麺にかけたもので
大量のニンニクを入れるのも特徴
台湾ラーメンは台湾料理では無いが
「担仔麺」という台湾の麺料理がルーツとされていて
味付け・具と共通する点が多い
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
なんだそうです
なんと、台湾ラーメンは、台湾のルーツを持つ
日本発祥の麺料理なんですね!
そして、その台湾ラーメンが
オーダーから5〜6分で配膳です(早っ!)
【台湾ラーメン+半チャーハン】

豚挽き肉・ニラ・長ねぎやモヤシが沢山のっていますね
醤油ベースのスープもリサーチ通りです(^^ゞ
【台湾ラーメンの麺】

台湾ラーメンの麺は、細麺のちぢれ
いい感じでスープがからみ
とても食べやすいです(^^)/
そして、美味しいとの口コミが多かった
たまごの半チャーハン
たまごと若干の塩味の素朴で美味しいチャーハンです!
欲張りな父は、ちょっと醤油を足したり
ラーメンのスープを混ぜたりして
3回くらい“味変”していただきました(^^)/
質も量も満足なランチとなりました(^^)/~~~
また、オードブルのテイクアウトなども用意されている様子です♪
「miyunori-Family-Report」トップページに
☆戻る☆