炭焼豚丼 豚元(とんげん)
(宇都宮市御幸ヶ原町116-15 ⇒地図)
|
п@028-662-8686
|
◇営業時間/11:30〜14:30 17:00〜21:00
◇定休日/月曜(祝日の場合、火曜)
◇OPEN/2018年12月13日
◇駐車場/店の南側に4台
|
【豚元外観】
【豚元店内の様子】
炭焼豚丼豚元食べログHP
https://tabelog.com/tochigi/A0901/A090101/9018137/
炭焼豚丼豚元トチぺHP
https://tochipe.jp/gourmet/detail/159/
【テイクアウトメニュー】

(最終確認:令和5年3月)
訪問日 令和5年3月26日(日)
更新日 令和5年3月27日(月)
我が家における「今日のご馳走メニュー」のひとつ
「豚元の豚丼」
特大を1つテイクアウトして
息子くんと半分こするのが、暗黙の習わしです♪
今日は、御幸ヶ原町方面に行く機会があったので
約1年ぶりに訪問してみました(^-^)v
始めに飲食メニューとテイクアウトメニューを確認です♪
【店内メニュー(20230326)】
【テイクアウトメニュー(20230326)】
特大価格を一年前と比較しますと・・・
店内飲食 1,080円→1,250円
テイクアウト1,080円→1,230円
となっていて、若干値上がりしてました(^_^;)
そして、予定通り特大を一つテイクアウト♪
近くのドラッグストアで買い物をしているうちに作っていただき
ほぼ待つことなく受け取ることが出来ました(^-^)v
自宅に戻り、実食!
【特大:肉4枚ミックス】(1,230円)
レンチンしていただきましたが
炭火のいい香りは十分に残っていて
懐かしささえ感じる美味しさです♪
訪問日 令和4年2月18日(金)
今日は、午前中に用事があって御幸ヶ原町方面へ
ちょうどお昼前に「豚元」さんのそばにいたため
久しぶりに「炭焼豚丼」をテイクアウト♪
いつの通り“特大”を購入して
自宅にいる息子君とシェアです(^.^)
【特大(肉4枚)とテイクアウトメニュー】

価格は以前と同じ♪
相変わらず、寡黙なおじさんがワンオペで頑張っていました(^^)
自宅のお椀2つに移し替えると
【豚丼2人前に!】

もちろんこれだけでは足りず
袋ラーメン1人前を作って
それもシェアしてのランチとなりました(^^)/
訪問日 令和3年7月25日(日)
定期的?に、炭火で焼く豚ロースとバラが食べたくなります♪
焼き立てで提供してくれる「炭焼豚丼豚元」は
我が家では外せないお店になりました(^^)/
今日も、「特大:肉4枚(税込1,080円)」をオーダーし
皆でシェアです(^^)
【特大:肉4枚(税込1,080円)】
訪問日 令和3年5月22日(土)
母のいない中、息子君とランチメニューを相談♪
先週の休日ランチはイタリアンでしたので
肉系を提案(^^)
「炭焼豚丼豚元」を選択しました(^^)/
到着は、12時ちょっと前
近くのドラックストアに車をとめて訪問
店内お客さんはいませんでしたが
テイクアウト受取に先客がいました♪
とりあえず、テイクアウトメニューを確認です(^^ゞ
【テイクアウトメニュー】

前回と変わりありませんでした・・・
注文は予定通り「特大:肉4枚(税込1,080円)」
肉はミックスで、ロースとバラを2枚づつとしました♪
出来上がるまで、ドラックストアでお買い物
15分後くらいに再訪問
すでに出来上がっていました(^.^)
そして、帰宅
さっそく開けてみると・・・
【特大:肉4枚(税込1,080円)】
これを2つに分けるため、一度お肉をだしてみると・・・
【特大:肉4枚を出してみた!】

ご飯も“特大”ですね(^^)/
これを違うお椀に2つに分けて
ほんの少し、レンジでチン!していただきました♪
訪問日 令和3年2月5日(金)
緊急事態宣言中「テイクアウトランチで一度は利用したい!」
と、考えていたのが、ここ「豚元(とんげん)」さんの豚丼(^.^)
先週の「豚丼」同様
ご飯はおうちで炊いてあるので
お肉多めで購入し、自宅で息子君と分け合うことに(;^ω^)
【テイクアウト看板】

店内飲食なら「並 700円税込」
→テイクアウトは「並 680円税込」と20円マイナスで設定されています♪
今日は、特大(肉4枚)1,080円税込を1つオーダーです(^^)
肉は、バラ・ロースを各2枚ずつとしました♪
【テイクアウト(特大)】

これにご飯を足して、二人で分け合いました。
テイクアウトでも炭火で焼いたお肉は美味しいです♪
さらに「おうちの残り物」も温めて食卓へ
十分すぎる“お昼ご飯”となりました(^^)/
訪問日 令和2年11月21日(土)
ちょっぴりオーバーに言うと
「やっと念願の豚丼屋さんに行けました!」
御幸ヶ原町にある「豚元」です(^^)
ここのメニューはシンプルで「豚丼」か「豚皿」
お肉が苦手な母にはなかなか誘えなかったのですが
今日は、都合により息子君と二人でのランチ
お肉大好きな二人ですので
ここは迷わず「豚元」さんに向かいました♪
到着は11時45分頃
先客は2組おりましたが待たずにカウンター席に座れました♪
メニューを確認です♪
【メニュー表】

1年前より若干値上げされていました(;^ω^)
それでも十分に良心的価格です♪
今日も豚丼大盛で
“バラ2”と“ロース1”のミックスで
あ〜んど息子君と二人で1枚の「餃子(350円税込)をオーダーです(^^)/
待っている間にも、テイクアウトのお客さんが2組来店
電話予約も入ってきました・・・
一人で切り盛りしているため配膳まで若干時間がかかりそう・・・
と、結局オーダーから15分ほどで配膳です(*^-^*)
【豚丼(大盛:バラ2)】

このままで一口♪
七味を一振りして一口♪
山椒を一振りして一口♪
専用だれをかけて一口♪
と味変が楽しめます(^^)/
【餃子】

結構大きい!(^^)!
熱々餃子は、しっかりとした皮で中身もジューシー
こちらも「◎」でした♪
お店滞在中もテイクアウトのお客さんが来たり
電話があったりと
テイクアウトも好評の様子でした♪
テイクアウトは豚丼が対応しているとのことでしたが
メニュー表は入手できませんでした・・・
必ず、電話予約のうえ訪問しましょう!!
(参考)
→ 炭火焼豚丼豚元のテイクアウト情報♪はこちらをどうぞ!(^^)! ←
訪問日 令和元年9月28日(土)
オータニ御幸ヶ原店近くに、栃木県産のとちぎゆめポークと
コシヒカリを使用した豚丼屋さんが昨年12月にオープン!
なかなか行けませんでしたが
“ぼっちランチ”となったことから
「一人でも気軽に行ける」との情報から
初訪問してみました(^^)/
到着は、12時45分頃
お店の前の駐車場は空いていましたが
用事もあったので、近隣のドラックストアに駐車しての訪問となりました(^-^;
早速メニューを確認です♪
【主なメニュー】

と、“豚丼”と“豚皿”メニューのみ・・・
今日は、若干お腹の出方を気にして「豚丼大盛(税込880円)」で我慢しました♪
「特大」にしなかったのは我ながら成長の証ですね(^-^;
注文と同時にマスターが炭火でスライスされたお肉を焼き始めました。
狭い店内でもあることから、いい匂いが店内中に!!!
思わず「食べる前から美味しい!」とマスターに伝えてしまいました(^^)/
そして待つこと約10分
「豚丼」が配膳です♪
【豚丼(大盛)】

豚肉は、“バラ2”と“ロース1”のミックスでオーダー♪
ちょうど良く脂ののったバラがとっても美味しいです!
お肉の“焦げ具合”もばっちり(*^-^*)
丼ぶりの奥の壺には「特製ソース」が!!
またいただきたい一品でした!(^^)!
「miyunori-Family-Report」トップページに
☆戻る☆