【ビスコンティ外観】
【ビスコンティ店内の様子】
visconti公式HP
http://www.eatland.co.jp/visconti/
visconti栃ナビHP
https://www.tochinavi.net/spot/home/?id=11226
【平成28年3月休業確認】
ヴィスコンティU ドゥーエ
(宇都宮市岩曽町32-2)
|
п@028-600-3400
|
■営業時間/11:30〜23:00(ランチメニューは平日のみ)
■定休日/無休
|
・公式HP
http://www.eatland.co.jp/visconti/
※「ヴィスコンティ」は、イートランドという会社が経営しているんですね。
・ヴィスコンティ食べログHP
https://tabelog.com/tochigi/A0901/A090101/9019179/
・ヴィスコンティ栃ナビHP
https://www.tochinavi.net/spot/home/?id=11226
【テイクアウトメニュー(2022時点)】(税込)

・【人気No.1】マルゲリータ 1500円
ナポリを代表する定番のピザです
・【人気No.2】オルトナーラ 1500円
季節の野菜がたっぷり
・【人気No.3】ナスとサラミのピリ辛ピッツア 1500円
ピリ辛のサラミがアクセント
訪問日 令和4年5月1日(月)祝日
今日は、ファミリーメンバーが、キッズルーム貸し切りでの
「ヴィスコンティランチ」のレポートがありました(^-^)
始めに、キッズルームを紹介します♪
【キッズルーム】

キッズルームは、感染対策のため90分総入れ替え制となっていて
2〜3人のママ会なら完全貸し切りになるそうです♪
さて、現在のランチメニューは・・・
【ランチメニュー(2022)】

・ピッツアセット 1500円
・パスタセット 1500円
・リゾットセット 1500円
・パニーノセット 1500円
【キッズプレート(2022)】
こちらは「ランチセットの前菜」
【ランチセットの前菜】
【ピッツア(マイアーレ)】

春キャベツとローストポークのピッツァ
こちらは、パスタセットのパスタ
【パスタ(アマトリチャーナ)】

自家製パンチェッタと新玉ねぎの
白いアマトリチャーナスパゲッティー
【ドルチェとドリンク】
最後にキッズプレートはこんな感じ♪
【キッズプレート】
故郷の友達たちと、美味しく、楽しく過ごすことができました♪
とのことでした(^.^)/~~~
訪問日 令和2年8月13日(木)
・イタリアンが食べたい
・お孫ちゃんがゆったりできる(ベビーベッドがある)
・食べトクチケットが使える
で探したところ
今日は竹林町にある「ビスコンティ」訪問となりました♪
到着は11時45分の頃
店内は数組のみでガラガラ状態
キッズコーナーに案内いただきました♪
【キッズコーナーの様子】

ベビーベッドもお借りでき
ゆったり過ごすことができました♪
【ベビーベッド】

お孫ちゃんはベビーベッドで寝ててくれました♪
そして現在のランチメニューは・・・
【ランチメニュー】(税込1,500円)

今日は
・ピッツァ メタメタ をLサイズで(+200円)
・ラザニア
をオーダーです
【今日の前菜】

冷製スープを含めて8品です♪
【ピッツァメタメタ】

よく見ると、前回の訪問時と同じオーダー・・・
とても美味しかったです♪
【ラザニア】

熱々で濃厚なお味
ちょっと小さいと思えますが
意外とおなかにたまりました(^^)
最後にドリンクとデザート
【ドリンクとデザート】

プチデザートは前回と同じかぼちゃプリン
滑らかというより
しっかり歯ごたえのある
濃厚なお味の美味しいデザートです
この倍の大きさを食べたいなあ(;^ω^)
最後にテイクアウトメニューもありましたので
紹介しておきま〜す!(^^)!
【テイクアウトメニュー】

本格イタリアンのピッツァが自宅でいただけます♪
訪問日 令和2年3月28日(土)
つい最近まで、マジックタウンカフェだと思っていたところが
以前田原街道沿いにあった「ヴィスコンティ」に
この3月1日にリニューアルオープンしていました♪
とりあえず、アポなしではありましたが訪問してみたところ
12時ちょっと前の到着で
特に待つことなく入店できました♪
もっとも、この時期(コロナウィルス騒動の時期)なので
どこでも客足はとおざかっている様子ですが・・・
早速、ランチメニューを確認です♪
【ランチメニュー】

システムはシンプルで
メインが4種類から選べて、前菜、プチデザート、ドリンクがついて
税込み1,500円となっていました(^^)
ただ、通常前菜は、マジックタウンカフェ時代と同様
前菜バイキングとなっていたそうですが
コロナウィルス感染防止のため「バイキング形式」は中止しているそうです(>_<)
オーダーは、
このお店の“うり”が「本格窯焼きピザが食べられるお店」だったので
・ピッツァから「メタメタ」
・パスタから「春キャベツとアンチョビのパスタ(塩)」
としました♪
オーダーから5分程度で「前菜プレート」が配膳されました♪
【前菜プレート】

とても手の込んだ前菜となっていますね!(^^)!
お料理の詳細を説明していただきましたが、父は難しく忘れました・・・(;^ω^)
なんとなく覚えている感じでは・・・
手前中央のが白身魚の揚げ物のマリネで、
奥の中央のがフリッタータとか言っていたような・・・
サラダのドレッシングは黒ゴマのフレンチで美味しかったです(^^)
そして、メインの登場です♪
初めに父オーダーのピッツァ「メタメタ」
【ピッツァ「メタメタ」】

「メタメタ」は、ゴルゴンゾーラとマルゲリータの
ハーフ&ハーフになっています
配膳されて、母と一緒に「大きいねえ!!」と叫んでしまいました♪
お焦げの付き方といい、本格ピザ窯で焼いたがわかります(^^)
具材はもっと多くほしいなあ・・・とも感じましたが(;^ω^)
こちらはパスタ
【春キャベツとアンチョビのパスタ(塩)】

こちらの第一印象は「少なっ!」
ただ、結構小さく見えるだけで
それなりの量はありました(^.^)
アンチョビの香りは抑えられており
さかな系が苦手な父でもいただくことができました♪
ただ、最後に器に残っている油をみて、母は「油多っ!!」とびっくりしていました・・・
最後に、デザートとドリンク
【デザートとドリンク】

マジックタウンカフェ時代のデザートを期待していたので
ますますではありますが、このデザートでは・・・
結構濃厚なかぼちゃケーキにはなっていましたが
これでは、母は満足しません(*_*;
とはいえ、お店の雰囲気や美味しい料理
前菜ビュッフェが再開されたころに
リピしましょう(^^ゞ
訪問日 平成25年4月27日(土)
もう何年も前から訪問したかった「ヴィスコンティ」!
初訪問できました(^J^)
【主なメニュー】
・ヴィスコンティハンバーグ(アマトソース)1,344円(サラダバー付き)
・ヴィスコンティハンバーグ(特製Wソース)1,397円(サラダバー付き)
・イタリアンチキンのフリット特製Wソース 1,365円(サラダバー付き)
・釜焼きピッツァ(マルゲリータ)28cm 1,711円(サラダバー付き)
・あつあつリゾット(ミートソース) 1,299円(サラダバー付き)
メニューには、サラダバー付きのほか、単品メニューもあります。
変り種メニューで
【シェアスタイルメニュー】があります
2名様セット 3,600円
3名様セット 5,640円
で、3名様セットの場合
サラダ、リゾット(1品)、パスタ(2品)、PIZZA(1品)、ガーリックトースト、ドリンクバー、デザート
となっており、メインは選択することができます。ちょっとお得!
ちなみに、ランチメニューは「平日のみ」です・・・
今日は、この3人様セットとハンバーグをオーダー!
早速、サラダバーコーナーへ!
サラダバーは、お店の外で宣伝されていましたが、ちょっと期待はずれ・・・
実に平凡なサラダバーでした・・・
そして、ハンバーグ
【ヴィスコンティハンバーグ(特製Wソース)】

とても“まろやか”かつ“ジューシー”なハンバーグで「◎」です!
セットメニューは、はじめに「ガーリックトースト」が・・・
ちょっと、ガーリックがきついかな?
メインの料理は・・・
【ヴォンゴレ・ビアンコ】
【ペスカトーレ】
【自家製ミートソースのリゾット】
【半熟タマゴと生ハムのビスマルク】
どれも、平均点です♪
父にとっては、パスタはどちらも魚介系の香りがきつ過ぎて、手を出せませんでした(+o+)
ミートソースのリゾットは、チーズが強すぎて子供たちがお手上げでした・・・
ドルチェは、「◎」です!

これで、あと2割値段が安ければなあ・・・って感じでした
帰りに併設されている「焼きたてパン屋さん」に行ってみました(^o^)

ラスクなどを買ってきましたよ!
では,miyunori-famillyの評価は?
「6.5点」
「miyunori-Family-Report」トップページに
☆戻る☆