(^o^)/~~ miyunori-Family-「Lunch Information!」 (^o^)/~~



【王ちゃん本店】
中華 王ちゃん本店
宇都宮市下栗1-21-17 ⇒地図
п@028-636-2566
◇営業時間/11:30〜15:00 17:00〜22:00
◇定休日/日曜日、夜の月・金・土曜休み
◇OPEN:不明
◇駐車場/あり



【王ちゃん本店外観】
王ちゃん本店外観

【本店エントランス】
本店エントランス


【王ちゃん大曽店】
中華 王ちゃん大曽店
宇都宮市大曽2-1-13 ⇒地図
п@028-643-2981
◇営業時間/11:30〜14:30 17:00〜22:00
◇定休日/日曜日
◇OPEN:不明
◇駐車場/あり



【王ちゃん大曽店外観】
王ちゃん大曽店外観





 王ちゃん本店食べログHP https://tabelog.com/tochigi/A0901/A090101/9001218/

 王ちゃん本店栃ナビHP https://www.tochinavi.net/spot/home/?id=5023

 大曽店食べログHP https://tabelog.com/tochigi/A0901/A090101/9005262/

 大曽店RettyグルメHP https://retty.me/area/PRE09/ARE59/SUB5901/100000385930/


【テイクアウト情報】
テイクアウト情報





訪問日 令和6(2024)年6月17日(月)


今日のランチは、宇商高の道路向かいにある老舗中華「王ちゃん」
約2年ぶりに訪問してみました♪

到着は平日の12:15
ほぼ満席でしたが、カウンター席が1席空いて
待つことなく着座です(^^ゞ

早速現在のメニューを確認しますと・・・
【現在のメニュー(20240617)】
現在のメニュー(20240617)
父の大好物「炒飯」は前回いただいたので
お店の冠メニューである「王ちゃん丼」を大盛でオーダー!

【カウンターテーブルの様子】
カウンターテーブルの様子
調味料一式が用意されていますね♪

そして、5分ほどで配膳されました(^^)
【王ちゃん丼大盛】
王ちゃん丼大盛
山菜・野菜あんかけの丼ぶりです♪
「うまそう!」が初見の感想!
【王ちゃん丼の様子】
王ちゃん丼の様子
酢やこしょう、醤油など少しづつ味変しながらいただきました(^^)/





訪問日 令和5(2023)年9月9日(土)


今日のお昼は、ファミリー各々別々で、ぼっちランチ・・・
父はお昼前に平松町付近で街道を流していたところ「中華王ちゃん」を発見!
と、車が一台、ちょうど出て行くところで
これは“運命”かと、迷わず入庫♪

「王ちゃん大曽店」は何回かおじゃましたことがありましたが
ここ本店は、これまでに何回か訪問するも、いつも満車で
入店をあきらめてばかりのお店でしたので
結果、念願の初訪問となりました(^^ゞ

店内のぞくと待ち客が発生しており、やはり人気店なんですね♪
入店すると、記名表に名前をかき、待ち椅子でスタンバイf(^_^)
結局10分ほど待って席案内されました

メニュー表があったので確認です♪
【ショーケースから】
ショーケースから

【メニュー(おそば・スープの部)】
おそば・スープの部

【メニュー(ご飯・一品料理の部)】
ご飯・一品料理の部
・ご飯、麺類の大盛は+60円
・炒め料理の大盛は+120円

よ〜〜く検討して、オーダーは「チャーハン大盛と餃子」
計1,090円のランチです(^^)

席に座ってから7〜8分で配膳
始めに餃子がきました♪
【餃子】
餃子
ちょっと小振りの餃子が6個
ニンニク、ニラの量が多めの美味しい餃子です♪

【チャーハン大盛とスープ】
チャーハン大盛とスープ
若干塩気の強いパラパラチャーハン(^^)
美味しいのでチャーハンダブルでも食べてしまいそう・・・

と、父のオーダーが、前回の大曽店と同じオーダーでした・・・


【テイクアウト情報】
テイクアウト情報
 「汁物以外のお持ち帰りできます。」と記載がありますね♪
 近くの方は、是非ご利用ください♪





訪問日 平成29年12月9日(土)


こちら方面に用事があったことから
今日は、迷わず「王ちゃん大曽店」訪問しました♪

このあたりは、父が幼少のころ通っていた場所で
幼心に「“きれいでない”長屋建てのお店」という印象があり
あまり近寄らなかった場所ですが
過日、お店に行列ができているのを見かけ
非常に気になっていました(^^♪

今日は、お昼12時ちょっと前に到着
店内は混雑していましたが、なんとか入店できました♪

店内は、リニューアルされた様子で
狭いながら、うまくテーブルが配置され
また、個室感&清潔感が感じられています(^^)
【店内の様子】
店内の様子
外観から受ける印象とはずいぶん違いますね♪

早速、メニューを確認です!
【主なメニュー】(税込価格)
〜麺類〜(大盛100円増し)
○しょうゆ味
 @ラーメン 480円
 ・サンマーメン(もやしあんかけ)590円
 ・王ちゃんメン(山菜野菜あんかけ)640円
 ・チャーシューメン 640円
○味噌ラーメン 590円
○塩味
 ・タンメン 590円
 Aチャンポンメン 640円
 ・五目ソバ 640円
 ・タンタンメン 640円
 ・カタヤキ(あげやき) 640円
〜御飯類〜(大盛100円増し)
 ・ライス 210円(半ライス110円)
 B炒飯 590円
 ・中華丼 640円
 ・王ちゃん丼(山菜野菜あんかけ) 640円
 ・天津丼(カニ風) 700円
 ・麻婆丼 700円
〜一品料理〜
 C焼餃子(5個) 320円
 ・もやし炒め  540円
 ・肉野菜炒め  640円
 ・肉にら炒め  640円
 ・野菜ウマニ  700円
 ・酢豚 1,200円
などなどとなっています♪
アルコールのそろっているので
夜は飲み屋さんになるんですね(^o^)

今日は@〜Cをオーダー
息子君は、口コミにあった
卵とじになっていて「チャンポンメンとは思えない」
という「チャンポンメン」にチャレンジです(*^。^*)

そして、オーダーから5分もせずに配膳です♪
噂に違わず、早いです!

【しょうゆ味ラーメン】
しょうゆ味ラーメン
まさに「しょうゆ味ラーメン」です!
昭和の匂いもこのお店の歴史も感じられる
塩気が少々効いたなつかしい味です(^^)

【チャンポンメン】
チャンポンメン
確かに卵とじになっていますが、全く違和感ありません!
こちらは適度に塩気が効いた透明感のある「ちゃんぽん」です
長崎ちゃんぽんとは違った美味しさを感じます(^^)

そして父お待ちかねの「しっとりチャーハン」
【炒飯】
炒飯
この炒飯、本当に“ぱらぱら感”が全くありません
しっとりチャーハンです
とは言え、決して不味いわけではありません!
ただ、この食感は好き嫌いがあるかもしれませんね
お味はコクのある普通に美味しいチャーハンです♪
これなら大盛にすればよかったなと思ったほどです

【焼餃子(5個)】
焼餃子(5個)
ちょっぴり大き目で、にんにくなど具材はやや少な目な感じ
厚めの皮が美味しいです(^_^)/

いずれにしても、コスパ高い中華屋さんでした(^^)/




「miyunori-Family-Report」トップページに ☆戻る☆