(^o^)/~~ miyunori-Family-「Lunch Information!」 (^o^)/~~



【令和元年5月閉店確認】
十割蕎麦・海鮮料理 ゆずの木 (宇都宮市下小倉町1203)
п@028-674-8778
■営業時間/11:00〜14:30 17:00〜20:00 日曜営業
  ■定休日/ 火曜日の午後


外観



訪問日 平成26年8月10日(日)


今日は、ちょっぴり遠出をして、下小倉町にあるお蕎麦屋さん「ゆずの木」に行ってみました。
遠出と言っても、道中渋滞は無く、ストレス無く運転できるので、問題ありません(^J^)

「十割蕎麦 ゆずの木」は、国道293号沿い、東北新幹線から西へ
約1kmほど西進した交差点の角地にあります
古民家風の立派な建物自体が目印になります!

今日は、12時をちょっぴり過ぎたあたりの到着
一応、待たずに入店できましたが、ほぼ満席でした(^o^)丿
話を聞くと、予約も出来る様子ですので、遠方から行く場合は予約した方が良いかもですね

早速ランチメニューをチェック
【ランチタイムおすすめメニュー】
「お蕎麦・おうどん」と「ミニ丼・おいなりさん」のセットメニュー(1,404円)
麺類は、もり「田舎蕎麦」か「大麦うどん」、かけ「田舎蕎麦」か「小麦うどん」から
ごはんものは、「かき揚げ丼」「鮪山かけ丼」「まぐろ丼」「海鮮丼」「かつ丼」
「穴子丼」「おいなりさん(3こ)」から1品づつ選びます(^^♪

さらに、プラス300円(税別)で「田舎蕎麦」を「十割蕎麦」変更できます!
今日は、田舎蕎麦(もり)と(かけ)、十割蕎麦を3人3様で注文(^^♪
あーーんど、「栃ナビクーポン」でソフトドリンクのサービス券を使いました(^o^)丿

ちなみに、なぜか「ハンバーグ」や「しょうが焼き」などの定食もありました・・・

始めに、サービスジュースとお通し「山椒の実の醤油漬け」が配膳
いっくらサービスジュースといっても「メロンジュース」は、
もろ「カキ氷シロップ」でした・・・!
ちょっぴり残念!!
サービスジュースとお通し「山椒の実の醤油漬け」
お冷代わりにいただいたのが「そば湯水」
こちらは、好き好き意見が分かれましたが、父は程よい苦味がGOODでした
「山椒の実の醤油漬け」は、ピリッと感や付け具合が絶妙で「本職」のほうには期待大を感じさせます!

そして、ほどなくしてメインの登場!
こちらは、もりの「田舎蕎麦」と「かき揚げ丼」
サービスジュースとお通し「山椒の実の醤油漬け」
一枚350円のかき揚げが「ドーン」と乗っている“様”は、こちらがメインではと思うくらい存在感があります!

「田舎蕎麦」は、うわさどおりのおいしさ!
全体的に色の濃い蕎麦は、粗挽きで、皮の星が点在しており
見た目で「おいしそう〜〜」
ぷりぷりの食感も、生蕎麦のよさを表していますね(^J^)

また、連れがオーダーした「十割蕎麦」は、
はじめの一口は、「何も付けないで食べてください」とのことで、
別もりで、水に浸された器で出されていました。
確かに、蕎麦の香りが、私のような素人にも感じられますね!!

と、ここまでは良い雰囲気
いざ汁に「蕎麦」をつけて食べると
これがと〜〜っても「しょっぱい!」
そばの汁ってこれが本場の味なんでしょうか?
「かけ」のおいしさと比べると・・・

こちらが、「海鮮丼」と「まぐろ丼」
ミニ丼ではない「ボリューム感」がありました!
海鮮丼 まぐろ丼

最後に、そば湯と「ゆずゼリー」をいただいて「ごちそうさまでした」


【一口情報】
金曜日は、「田舎蕎麦」の食べ放題(1,728円)を開催しているそうです!
「蕎麦」の食べ放題って珍しいかも〜〜!!




一人、平均1500円かあ〜〜〜って感じですねえ・・・



「miyunori-Family-Report」トップページに ☆戻る☆