武平作 宇都宮若草店
(宇都宮市若草5-15-5 ⇒地図)
|
п@028-616-1220
|
◇営業時間/10:00〜18:30
◇定休日/年中無休(元旦は臨時休業)
◇駐車場/多数あり
|
【宇都宮若草店】(新店舗)

(2023年2月12日撮影)
【宇都宮若草店(氷屋武平作)】

(2022年7月17日撮影)
【宇都宮若草店】(旧店舗)
武平作 公式HP
http://www.buheisaku.com/
ひざつき製菓株式会社 公式HP
http://buheisaku.jp/
訪問日 令和5年7月30日(日)
今日もちょっとしたお遣い物のために
「武平作」へ・・・
今日は、ちょっぴり早めに行けたのでお団子もたくさん残っていました♪
【お団子たくさん】

つぶあん、こしあんは1本税込140円です♪
そしてこの夏大人気なのが「こおりっぺちーの」
【こおりっぺちーの】

@黒蜜きなこ×あずきみるく 864円
・アップルマンゴー×みるく 918円
Aとちおとめ生ソース×みるく864円
今日は、つれ二人が@とAをテイクアウトしていました・・・
訪問日 令和5年5月13日(土)
情報更新は3月ぶりですが
ちょっとしたお遣い物では、ちょくちょくお邪魔している「武平作」
今日も立ち寄ってみました♪
今日の購入は・・・
【今日の商品】(税別価格)
・だんごこしあん、粒あん、みたらし、いそ、うぐいす 各120円
・花ごよみ(5袋) 600円
・鼓火美7枚サラダ 360円
・トリュフショコラ 220円
・黒胡麻まんじゅう 140円
・ふっくら醤油 300円
・海鮮上好み 450円
今日のちょっとしたお遣い物は・・・
【花ごよみと鼓火美】

特に「花ごよみ」は、我が家のお気に入りです(^^)/
訪問日 令和5年2月12日(日)
久々に訪問しました♪
現在のお勧め商品は外看板から!
【「いちごクリームあんみつなど」外看板】
今日の購入は・・・
【今日の商品♪】(税別価格)

・だんごこしあん 120円
・だんご粒あん 120円
・武平作ショコラ 530円
・ふっくら醤油 300円
・花ごよみ(5袋)600円
・鬼やみつき七味 180円
・久助(京味) 280円
・あんみつ 420円
・えびせんべい 119円
訪問日 令和4年7月17日(日)
35度を超える異常な暑さはひと段落しているものの
夏本番の中、久々に立ち寄った「武平作」では
「氷屋武平作」がオープンされていました♪
公式ホームページでは・・・
かき氷の待ち時間が「50分」を超える場合がある!
との案内がありました(^.^)
その人気の氷屋で
若草店限定の「こおりっぺちーの」と
「いちごスムージー」を買ってみました♪
【「こおりっぺちーの」案内板】

・黒糖きなこ×あずきみるく 税込648円
・とちおとめ生ソース×みるく 税込648円
・アップルマンゴー×みるく 税込765円
こちらは、こおりっぺちーの“とちおとめ生ソース×みるく”(税込648円)
【こおりっぺちーの“とちおとめ生ソース×みるく”】
【苺スムージークリーム】(税込648円)
どちらも、爽やかな涼をいただけました(^^)/
こちらは、田楽などのご案内♪
【田楽やブルーベリー大福など】

暑さをしのげる涼しげな和菓子をゲットできました♪
訪問日 令和4年1月26日(水)
今日の、ちょっとしたお土産品は「武平作」で調達です♪
このところ、洋菓子が続いたので、お団子が恋しくなった・・・?
この時期、苺を使ったスイーツが多いですが
武平作も“苺祭り”って感じ
あんみつにも、いちごあんみつがありました(^^)
【あんみつといちごあんみつ】
結果的に今日のお土産は・・・
【今日のお土産各種】

お団子は、「こし」と「つぶ」を1本ずつ詰めていただきました♪
いずれも1本 110円(税込118円)
あんみつは 400円(税込432円)
下野花ごよみは5袋入で600円(税込642円)
などです・・・♪
訪問日 令和3年10月16日(土)
久しく「武平作のお団子」を食べていないということで
市内西部方面へいったことから
ちょっと立ち寄ってみました♪
【エントランス前看板】

今は、秋の装い どれも美味しそう(^^)
和菓子屋さんではありますが、ハロウィンコーナーも充実♪
【ハロウィンコーナー】
まずは、お目当ての「お団子」
いそ 110円税別/本
こし 110円税別/本
を2本ずつゲットして店内を回っていると、
今年の新作商品「華香重」が紹介されていました♪
【華香重のイメージ】
【華香重】

華香重は、ばら売りなら1個220円(税別)
(公式ホームページから)
口あたり滑らかで、非常に柔らかい羽二重餅の中に、
マカダミアナッツをまるごと入れました。
香ばしいきなこの風味と濃厚な黒蜜は、黄金の組み合わせ。
との商品紹介がされていました(^.^)
訪問日 令和3年7月24日(土)
今日は、家族から「お団子」がほしいとのリクエストで
夕刻ではありましたが武平作立ち寄ってみました♪
が・・・
やはり、午後5時頃の訪問では「お団子」は全て“完売しました”の表示(+_+)
とりあえず、次のリクエストがあった
あんみつとどらやき(月のうさぎ)を購入しました♪
【今日のお土産】

・あんみつ 432円税込
・月のうさぎ(どらやき) 172円税込
やはり、お団子をお土産で購入するには、午後2時ころまでに
訪問する必要がありますね(^^)
訪問日 令和3年2月21日(日)
お邪魔することは多い「武平作」ですが
ページ更新がなかなかできません・・・
前回は1年ぶりの更新でしたが
今回は3年ぶりの更新となりました(;^ω^)
今は「春の和菓子祭り」
【春の和菓子祭りのポスター】

今日は最高気温21度
すっかり「春気分」でしたね♪
【春の和菓子コーナーから】

さくらまんじゅうやさくらもちが並んでいました(^^)/
どれも、お土産に喜ばれそう(^^)
日持ちしないので注意です・・・
訪問日 平成30年5月4日(金)
約1年ぶりにページ更新ですが
3月頃に外装工事が完了していますので
外観を紹介します♪
今日は、長男君の帰省に合わせ
「栃木のお土産」を買いにお邪魔しました(^^♪
訪問日 平成29年6月17日(土)
ポイントカードを忘れてしまった父(+_+)
その旨話してみると
「次回来た時にレシートを提示くだされば大丈夫ですよ」と
確認印を押してレシートをいただきました(^^)/
もちろん、またきま〜す!!
訪問日 平成29年 5月27日(土)
最近、我が家のマイブームとなっている「花ごよみ」
今日は、お店にあった5つの「花ごよみ7袋入り」を
すべて購入してしまいました(^-^;
また、入荷よろしくで〜^す
【花ごよみ7袋入り】
【花ごよみ】

これが、7袋入っています
ほかの商品は、しっかりとした箱詰めになっていて
1袋あたり「100円」換算で売られています
詳しくは、ホームページで確認してください♪
訪問日 平成29年 4月 1日(土)
今日は、久々「店内コーヒー」をいただきました♪
「花ごよみ」は7袋入り600円が一番割安で〜す(^^)/
訪問日 平成29年 3月26日(日)
訪問日 平成28年 9月19日(月)祝日
久々、武平作宇都宮若草店寄ってみました(^^)
一袋290円〜330円の「染み割り」や「揚げ城壁」が
二袋500円で購入できるお得セットがありました(^^)/
いつまでのキャンペーンか確認するの忘れましたが(^-^;
結構、お得ですよね♪
ただ、イートインスペースにあった「コーヒー」が
「麦茶」のみになっていました・・・
訪問日 平成28年 4月 8日(土)
今日は、ランチのあとにお邪魔したので
あまり買えませんでしたが
お団子ひと串をお茶といっしょにいただきました(^^♪
訪問日 平成27年12月27日(日)
先週売り切れとなっていた「お団子」を購入と
今週はお昼過ぎ午後2時ごろ立ち寄ってみました(^^)
が、個別売りが終了していて、5本パックのみとなっていました(T_T)
狭い店内、混雑状態で
この時期大人気の「武平作」ですね!!
訪問日 平成27年12月21日(土)
年の瀬のちょっとした「お遣い物」を買おうと
「武平作 宇都宮若草店」寄りました♪
所期の目的は果たせましたが
家族が楽しみにしていた「お団子」
“完売”となっておりました(T_T)
聞いてみたところ、今日は午後4時30分頃には
売り切れになってしまったとのことでした
来店が確実なら電話予約で確保しておいてくれるそうです!
参考まで・・・
訪問日 平成27年 7月18日(土)
ポイントが貯まりいただいた「500円券」を使わせていただきました(^^)/
ただ、人間ドックを前に、おやつを控えているので、少なめな買い物となりました・・・
訪問日 平成27年 5月 8日(土)
今や栃木県を代表する「お土産」の一つとなった?
「武平作」のお煎餅や和菓子
みなさんも一度は口にしたことがあると思います(^^♪
その直営店が、若草にあって、ちょくちょくお邪魔しては
試食品をいただいたり
イートインのコーナーで、お団子やおまんじゅうを買っては
お茶やコーヒーをいただいており
密かな我が家の憩いのスポットとなっておりますです(^^♪
武平作の商品は、上記公式ホームページから観ていただく事として
こちらでは、ポイントカードが発行されています
【武平作ポイントカード】

・100円ごとに1ポイント
・150P貯まったら、「500円」の商品券をいただけます!
・有効期限はないそうです
おっと、あともう一息ですね(^^♪
「miyunori-Family-Report」トップページに
☆戻る☆